注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

結納金と御祝儀 結納金と御祝儀(親族14名分)を、親が黙って持っていったの…

回答13 + お礼10 HIT数 640 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 09:28(更新日時)

結納金と御祝儀

結納金と御祝儀(親族14名分)を、親が黙って持っていったのですが、どう思いますか?

尚、結婚準備は、全て自分の貯金でしました。
また、姉は、結納金は結婚準備に、御祝儀は全額姉が受け取っています。

タグ

No.3715716 23/01/18 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 23-01-18 10:07
匿名さん13 ( ♀ )

削除投票

結婚費用も貴方がだしているのに結納金などまで持っていくのは親が間違っていると思いますよ?
しかも黙って…
    
私なら親に怒りますね。。

そもそも学費だって親が出すのが当たり前だと私は思います。

そして親になって今度は自分の子供に学費をだしてあげる、それで良いと思います。

話がそれてすみません。。

親から取り戻した方が絶対によいと思いますよ!




No.12 23-01-18 09:59
匿名さん6 ( )

削除投票

>やはり、今からでも言おうかな…

言うのは当然です。


>黙っていては、舐められるだけですよね、きっと…

既に舐められているから、そういう行動が出来るのでしょうね。
私の親だと絶対にあり得ない行動ですね。

万が一そんな事を勝手にしようものなら、私がブチ切れちゃいます。

実家にアポなしで行き
「おい。盗んでいった金返せ。通帳どこだ。出せ。家(土地)の権利書出せ。」
「縁を切るし孫にも合わせない。手切れ金としてこれも貰ってくわ」という感じになると思います。

土下座して頭が擦り切れるまで自主的に謝ってきたら考えるくらい。

焦る顔見てスッキリすると思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/01/18 08:43
お礼

>> 1 窃盗だと思うけど、そんな事される心当たり無いの? 私だけ、大学に行かせてもらったからでしょうか…
「女なんか、結婚して子供産んどきゃそれでいいんだわ!」
という意見に反発して、進学しましたから…

No.5 23/01/18 08:47
お礼

>> 3 姉は自分の結婚式を自分でマネージメントで来ていた。 一方、主にはそういう能力がなかったから親にでしゃばるスキを与えた。 結婚するよう… ん?

結納金と御祝儀の話しかしていませんけど?

No.8 23/01/18 09:11
お礼

>> 6 今から奪い返しに行かないとって思います。 手数料も合わせて回収ですね。 結婚式のご祝儀や結納金を奪うような親との関係は、今後も揉める… やはり、今からでも言おうかな…
黙っていては、舐められるだけですよね、きっと…

No.9 23/01/18 09:37
お礼

>> 7 主さんだけ大学行ったからでしょうね。 私は思いませんでしたが、友人は自宅から短大に行った長女に比べて次女は、下宿国立4大に行ったからお金が… 結婚準備を出さないのは分かりますよ?
事実、うちも、兄姉の時は親が出していましたが、私の時は、全額自分で出していますから。
その差については、当然だと思っていますから、それに対しては言及していません。

あくまでも、私の結婚準備のために贈られた結納金と、お祝いのために贈られたお祝いんを、親が持っていくことをどう思うかが質問です。

No.11 23/01/18 09:58
お礼

>> 10 お祝い金を奪われるくらいなら、借金地獄のほうがいいわ。

No.14 23/01/18 10:10
お礼

>> 12 >やはり、今からでも言おうかな… 言うのは当然です。 >黙っていては、舐められるだけですよね、きっと… 既… なるほど、つけあがる親にしたのは、自分なのかもしれないな…。
堂々と要求すればいい、というよりも、要求しなくてはいけないのですね。
言うべきことは、躊躇することなく言うべし!
自分が思っている以上に大切だ!と気付かされました。

No.15 23/01/18 10:18
お礼

>> 13 結婚費用も貴方がだしているのに結納金などまで持っていくのは親が間違っていると思いますよ? しかも黙って…      私なら親に怒ります… やはり、やり過ぎですよね…。
学費を出したからというのなら、結婚とは別で、学費の返済を言えばいいだけの話であって、学費を払ってやったんだから、御祝儀や結納金にも、勝手に手を出していいという話にはなりませんよね…

No.18 23/01/19 00:29
お礼

>> 17 ありがとうございます。
やはり、おかしいですよね…。
進学にかかったお金も、やはりそうですよね。
同じように、いや、それ以上に分かっていただけて、本当に嬉しく、心強いです。
ご意見をお聞かせくださり、本当にありがとうございました。

No.20 23/01/19 07:03
お礼

>> 19 ということは、御祝儀や結納金を親に持っていかれても、「区別されただけ」と納得できる、ということですね?

No.22 23/01/19 08:05
お礼

>> 21 やはりそうですよね…。
それとこれとは、話が違いますよね。
結納金や御祝儀を贈ってくださった方も、進学費用を払った私の親を労うために、お金を包んでくれたのではないと思うし…。
ありがとうございました。おかげさまで、自信が持てました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧