注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

結婚して2年目、貯金140万+積立nisa 80万って大丈夫でしょうか? …

回答8 + お礼7 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
23/01/23 00:32(更新日時)

結婚して2年目、貯金140万+積立nisa 80万って大丈夫でしょうか?

結婚してから2人の共有口座を作りました。
毎月34万で生活してます。

ざっくりですが毎月の出費

家賃はなく、管理費7万
食費 約7〜10万
光熱費 約 4万
生活用品 約1〜3万
趣味、旅行など最低2万〜15万
       ↑月によって違う

今年子どもが生まれるのですが、
このまま1年に70万ずつくらい貯金できてたら大丈夫でしょうか?
経理の経験なく、家計のお金の計算も苦手です。

みなさんは1年、もしくは毎月にどれくらい貯金出来てますか?

タグ

No.3716678 23/01/19 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/01/19 21:36
お礼

>> 1 結婚前のそれぞれの貯金は別にありますよね? 私は奨学金を一括返済しちゃってあんまり貯金ないですが、主人はしっかり貯金しているようです。

No.7 23/01/19 21:39
お礼

>> 2 「食費」「光熱費」は高すぎますよ。半分くらいまで抑えなくては持たないと思います。子供ができるまでに 毎年100万蓄えても 育休を採れば消えま… やっぱり食費高いですよね…。
光熱費は無駄遣いしてるわけではなく、抑えようがないので、食費節約します!
子どもはやっぱりお金がかかるものなんですね(⌒-⌒; )
私は現在ただのパートなので、育休もないのです(^◇^;)

No.8 23/01/19 21:39
お礼

>> 3 全体的に予算高めな気がします。 貯蓄が少ないのでいきなり働けなくなった時など困りそう…。 節約できるとこは今のうちに無理のない程度しとい… 主人が倒れたら本当に終わると思います!
そういうことも考慮しなくてはいけませんね!
ありがとうございます、節約がんばります!

No.9 23/01/19 21:41
お礼

>> 4 皆さん勘違いしてますが、つみたてNISAしたからといって倍、倍、にお金は増えないですよ。むしろ、この先減る可能性、損をする可能性ある。 … そうなんですね!
投資や積立、イデコは主人が勝手にしてるので私が口を出せることじゃないのですが
きちんと知っておいた方がいいですね(⌒-⌒; )

No.10 23/01/19 21:42
お礼

>> 5 子どものいない余裕の時期に、70万しか貯まらないのは使い過ぎだと思います。最低でも100万は貯めた方が良いですよ。 1年に100万くらい貯めてらっしゃるのですね!!
もう少し節約する必要がありますね、
ご意見ありがとうございます!

No.13 23/01/21 17:18
お礼

>> 11 お子さんの出産準備は既に済まされていますか?それともまだ出産は先でしょうか。 我が家も1歳半の息子がいますが、お腹が大きくなってからの為の… 年間で150万の貯金ですか!すごいです!
今年6月に出産予定ですが、出産準備はまわりから頂いたりしてなんとか済みました。
病気などの予期せぬ出費のことを考えておかないとですね…。

No.14 23/01/21 17:35
お礼

>> 12 家賃はないけど管理費7万とは?? 食費高すぎる。 光熱費も高い。 趣味旅行で15万? 毎月?? 子供を大学に入れな… マンションを購入していて、そのマンションの管理費に毎月6〜7万円支払ってます。

食費は夫婦2人だとどれくらいなのでしょう?
お弁当は作ってます。外食したら結局これくらいになります…。

趣味は習い事毎月2万円くらいで、旅行はその月によって行ったり行かなかったりです。

子どもは希望したら大学まで行かせますので、
ニーサには頼らず、貯金がんばります(⌒-⌒; )

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧