注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

1週間後土曜日に同じ教科の補講が1.2.3限あることを忘れててバイトを入れてしま…

回答2 + お礼0 HIT数 93 あ+ あ-

匿名さん
23/01/19 21:19(更新日時)

1週間後土曜日に同じ教科の補講が1.2.3限あることを忘れててバイトを入れてしまいました。
成績の70%がその授業で毎回出す感想です。1限は出れるのですが2個出ることができません。
それ以外は休んだことはなくレポートも出しました。
バイトで前に一回結婚式で休ませてもらって少し怒られたことがあります。
3ヶ月半前に始めたのでもう一度休ませて貰うことは厳しい気がします。
授業を休みバイトに出るつもりでいますが補講に出た方がいいでしょうか。
やらかしてしまいショックです。

タグ

No.3716709 23/01/19 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/19 21:14
匿名さん1 

主様は、学生なんですよね?

だったら、学業を、優先したほうが、いいと思います。

とりあえずは、事情を説明して、シフトをかわってもらえばいいのでは?

それでも、融通をきかせてもらえないのなら、もう、そのバイトは、やめておいたほうがいいってことになるのではないかと。

No.2 23/01/19 21:19
匿名さん2 

優先順位明らかに間違ってるよ!
今回は事情話して真摯にバイト先に謝って絶対授業出るべき。
それで怒られるのはバイトの身とは言え管理出来てなかったあなたが悪いから甘んじて受け入れよう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧