注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子供のイタズラで70万円請求されています。集合住宅に、住んでいて。 うちには小…

回答56 + お礼20 HIT数 4944 あ+ あ-

匿名さん
23/01/21 23:03(更新日時)

子供のイタズラで70万円請求されています。集合住宅に、住んでいて。
うちには小3の息子が居てシングルマザーです。
隣には小1のお子さんとご両親と耳の遠いお婆さん(小1のお子さんの祖母)です。
お婆さんの話す声がうるさいので、
うちの息子が、お隣の部屋の前を通る時にお婆さんの話し声の真似をして威嚇、お隣の郵便受けにゴミ、お隣の扉を蹴り上げる、そしてお隣の自転車を半年で何回も空気を引っこ抜き、奥さんが出社に遅れたそうです。

昨日、お隣の奥さんが近付いてきて書類を渡されました。
そこには息子が、郵便物を漁る画像とドアを蹴り上げる画像とお隣さんの自転車の虫ゴムを引っこ抜いて空気を抜く写真が添付されていました。
文書がついていて
「お婆さんの喋り方を注意して、こちらで室内に防音パネルを設置しているが、申し訳なかった。
でもお宅のご長男には、ずっと画像のような嫌がらせをされてきた。動画と音声データもこちらで持っている。11月に管理人に相談したが、アテにならなかったので調査を雇いこの様な動画をとった。調査費用と自転車修理代で70万円を請求する。二度とこの様な嫌がらせをしないと約束して、誓約書をお宅の息子さんが書いてくれるなら学校に連絡しない」と書かれていました。調査費用(探偵)の領収書コピーと自転車修理領収書もついていました。
こんな金額払えません。息子は、だってあの婆さんうるさいから仕返ししてやっただけだ!と不貞腐れるし。
学校に間に入って貰った方がいいですか?




タグ

No.3716952 23/01/20 06:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 23/01/20 19:19
お礼

先程70万を分割で払う方向に向けて交渉してるんですが、心が折れています。
向こうは、やはり70万を一括払いでほしいそうなんです。つづきます

No.52 23/01/20 19:21
お礼

でも時間はかかるけど、 必ず70万払う、長女の合格、入学金をおさめるまで(3月まで)は0円の支払いにしていただけないかと言ったら、は?と言われました。つづきます。

No.53 23/01/20 19:29
お礼

「お宅の息子さんはサッカークラブに入っているから、辞めさせてそれを返済にあてればいい。月一万円は捻出できるでしょう。そもそも、サッカーボールを凶器にしたり給湯器やドアにサッカーボールを叩きつける人は、いくらサッカーが上手くてもピッチに立つべき人間ではない、永久追放だと思いますよ、サッカー辞めれば、ボールを扉に叩きつけることも無くなるでしょう」

と言われました。うちの息子はサッカーは抜きん出ていてサッカー命です。
息子は嘔吐してしまいました。
つづきます

No.54 23/01/20 20:01
匿名さん1 

子供に対してそこまで言うんかねー。

元暴走族でも警官やってる人だって居るんだぜ?

こち亀の本田さんとかな。

No.55 23/01/20 20:43
匿名さん26 

サッカーを心から愛している人は
サッカーボールを凶器に使ったりしません

No.56 23/01/20 21:00
匿名さん56 

警察は民事だったら介入しませんよ。

No.57 23/01/20 21:20
匿名さん57 

まあ、とりあえず、法テラスで弁護士さんに相談しましょう。

「なんとかお金を払ったほうがいい」といわれるんじゃないかとは、思いますけどね。

まあ、分割払いだったら、なんとか、払えるんじゃないの?

あと、息子さんのしつけを、なんとか、強化したほうが、いいですよ。妹をまきこんでまで、悪いことをするなんて、ヤバいですって。

No.58 23/01/20 21:24
匿名さん58 

辛いかもしれませんが、児童相談所に通報してもらったほうが良いですよ。

手に負えない息子さんかかえて、お金も払えないし
病院受診も視野に入れたほうが良いと思います
普通の感覚というか、人の口調の真似はしませんから
前にもお隣さんの?、障がいのあるお子さんの口調真似してましたよね?

うちの息子が、お隣の部屋の前を通る時にお婆さんの話し声の真似をして威嚇、お隣の郵便受けにゴミ、お隣の扉を蹴り上げる、そしてお隣の自転車を半年で何回も空気を引っこ抜き、奥さんが出社に遅れたそうです。

こんなに問題起こしてるなら、習い事でもうまくいってるのかと思いますが
習い事よりも息子さんの行動管理できる人を探した方が良いと思います。


No.59 23/01/20 21:24
匿名さん59 

またですか?

No.60 23/01/20 21:48
匿名さん60 

ピンポンダッシュで息子の友達が入院してんじゃなかった?
退院できたんかい?

No.61 23/01/20 23:15
匿名さん61 

お金は、払いましょう。
それより、まずは息子さんのこと心配した方が良いよ。
実話なのであれば、貴女も息子さんもちょっとおかしい。
息子さんは、もっとちゃんとした教育を受けるべきとも思います。可哀想。

No.63 23/01/21 00:24
匿名さん63 

どんだけ子供に躾が出来ない母親なんだよ
いくら子供でも許される行為じゃないし
私なら容赦なく警察に被害届け出す
精神的苦痛を味わった お隣さんの気持ちを思うと70万では足りな

No.64 23/01/21 00:46
匿名さん64 

シングルマザーは大変でしょうが、それを言い訳にしないでください。
シングルマザーで、一生懸命に働き子供を見守りきちんと良い子を育てている人はたくさんいるのに、あなたみたいな人がいると、「だからシングルマザーは」「だからシングルマザーの子供は」なんて言われてしまう。

お隣さん、常識的だし、随分譲歩した上での交渉だと思います。
お金がないから払えないじゃなくて、借りてでも70万払ってください。あなたの息子さんが、お隣さんにしたことに比べたら安いもんですよ。できないなら言われた通り引っ越してください。あなたたち家族を目にするのも苦痛なんだと思います。

息子さん、きちんと育ててください。
今のままでは犯罪者予備軍です。あなたみたいな世間知らずでわがままな大人になったら、今より被害者が増えます。子供のうちに、人の痛みを教えてあげてください。
そのために、まずあなたが常識を知ってください。皆さんの回答をよく読んで、世間とあなたの間にある常識のずれを認識してください。そして正してください。

学校に間に入ってもらったほうがいいですか?
なんですかその質問は。非常識も甚しくて笑えてきますね。あなたの質問すべきところはそこじゃないし、解決策もずれていますよ。
そんな相談を学校にしたところで、笑いものにされるだけなのでやめたほうがいいと思います。

No.65 23/01/21 02:54
匿名さん65 

示談で済ませれば尚厄介なので、先ずは弁護士の無料相談でお話を聞いてもらってはいかがですか?
以前の問題も解決していないならそれも含めて相談してみて下さい。

子供さんの問題行動は学校ではなくて児相が良いと思います。

No.66 23/01/21 05:25
匿名さん66 

この親にしてこの子ありって感じですね。

No.67 23/01/21 06:01
匿名さん1 

深読みしすぎかも知れんけど、トコトン追い詰めんと、あそこの親子はダメだとか思われてんかね。
そんだけ不誠実な対応をしてきたんだろう。

良い機会だから、あなたも子供たちも後悔と反省をしたらいい。

No.68 23/01/21 07:08
匿名さん68 

これが真実なら、こんな所で相談するのではなく弁護士です。 

あと、主さんのために忠告させていただきますが息子さんしつけないと主さん自身が将来かなり苦労しますよ。 
金銭的な面でも、人間関係においてもですし、あと重大な犯罪を犯してしまう可能性だってあります。この間のストーカーの寺内容疑者みたいになります。人の痛みのわからない自分勝手な思考。それくらいやはり躾や育ってきた環境って大事だと思いますよ。 

70万の件に関しては弁護士通すしかないですね。

No.69 23/01/21 12:57
匿名さん69 

いやだからあなたにお金があるかとかあなたの家庭の事情とかそんなのどうでもよくて相手さんにすべき事は誠心誠意の謝罪と70万+慰謝料払う事。これ以上迷惑をかけない為にそして引っ越す事それだけ。

払えませんっていうのはありえない。

No.70 23/01/21 13:25
匿名さん69 

もしかしてだけど、友達にドアで怪我をさせて、給湯器を壊した方?

全部の話がリンクし

No.71 23/01/21 16:40
匿名さん69 

なんで学校に入ってもらうの?

相談すべきは児相だと思う。
あと精神科で発達障害の診断と認知の歪みがあるのでカウンセリングとか?

No.72 23/01/21 17:58
匿名さん69 

だからね、あなたの子供が受験とか、学校に慣れるの大変とかお隣さんからすればなんの関係もないから。


あとこれ本当の話?

No.73 23/01/21 21:16
匿名さん73 

色々な掲示板で相談しているみたいだけど、回答は同じ。あなたに勝ち目はない。そして、お隣さんはかなり良心的ですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10274238830

Y知恵袋でも相談していますね

No.74 23/01/21 21:32
匿名さん74 

お久しぶりですね。
まぁこうも次から次へと問題起こすね。
どれも解決出来てないのでは?

No.75 23/01/21 22:03
匿名さん73 

事情は違いますが、聲の形 という漫画を思い出しました。映画化もされています。聴覚障害の子を苛めて補聴器8個、合計170万円分を破壊した最悪な男の子が主人公です。170万円一括を男の子の母親が支払うんですが、その時の表情をよく見てください....

No.76 23/01/21 22:10
匿名さん69 

Yahooでもって事は作り話じゃないんだ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧