注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

付き合いたての頃からクール系でしたが、どんどん冷めた態度になる彼女に別れ話をした…

回答4 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/01/21 08:29(更新日時)

付き合いたての頃からクール系でしたが、どんどん冷めた態度になる彼女に別れ話をしたら泣かれました。
めちゃくちゃ意外で、もっと一緒に色々な所に行きたかった、もっと色んな思い出これから作れると思ってたって言われました。

冷めてたら情とかで咄嗟にこんな言葉出てこないと思いますか?

タグ

No.3717019 23/01/20 10:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/20 10:52
匿名さん1 

主さんの事は好きだったけど主さんの愛情に胡座をかいて調子に乗ってただけか、極端な天邪鬼で嬉しいと冷たい態度になってしまうタイプか、好きじゃないけど振られる事が許せなくて泣いて被害者になって罪悪感を植え付けて主さんを悪者にするタイプか…。

色んな可能性が考えられるけど、気持ちが冷めるほど冷たい態度を取れる人は、相手の気持ちを考えられないか相手の気持ちを考えられるほど恋愛する余裕がない人なのでそのまま別れた方が主さんには良いと思います。

情に流されて戻っても、時間が経てば元通りになるんじゃないかな。
たまに本気で変わろうとする人もいるけど。

もし主さんが様子を見ようと思うなら、すぐにやり直したり別れを撤回するんじゃなく、友達以上の関係を続けて、その中で本当に変わったんだなって思えたらもう一度「付き合おう」って自分から言うって言ってみたら?
期間を言われたら3ヶ月から半年は最低でも。って言っておけばいいと思う。
本当に変わろうと思うなら、人は習慣や癖から抜けるのにそのくらいの時間はかかって当然だから。

本当に主さんを好きなら努力するし、そこまでしたくたいなら、信じて欲しいとか何とか、なんだかんだ言い訳して煙に巻くと思う。

No.2 23/01/20 12:07
匿名さん2 

最初から冷めてなんかないし、単に感情表現が苦手な人なんでしょう

でも主さんがまだ相手のことを信じられずに冷めてるんだと疑ってるならうまくいかないと思うので気にせず別れればいいと思います

No.3 23/01/20 22:08
匿名さん3 

その彼女は汚嫁予備軍じゃないすか?

No.4 23/01/21 08:29
通りすがりさん4 

>冷めてたら情とかで咄嗟にこんな言葉出てこないと思いますか?
出ますよ。
女は女優だし涙は技ですから。

ただ目的がなきゃやりませんがね。
縁を切りたい相手に労力は使いません。
何かしら理由があると思います。
彼女なりに好きで現状居心地がよく継続したいとか、まだ利用価値があるとか。

私は専業主婦ですが、離婚ってなったらヤバいんでその時は大女優しますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧