小4子供が落とし物を拾ってきました。 先日は携帯電話。さすがに警察に届けたので…

回答33 + お礼19 HIT数 3860 あ+ あ-

匿名さん
23/01/24 13:19(更新日時)

小4子供が落とし物を拾ってきました。
先日は携帯電話。さすがに警察に届けたのですが、今日はネックレスです。
警察に届けようと伝えたのですが、本人は納得していないようで悩んでいます。
使いたいみたいです。
落とした人が困っているかもしれない事も、自分の欲を満たしたいだけという事も伝えましたが、肝心なところが伝わらないです。
親が無理にでも警察に行く事は簡単ですが
本人が納得して、警察に届けた方が良いと理解しないと、次にまた何かを拾ってきた時に、拾ってきた事を隠すと思います。
どうしたら大切な事が伝わるでしょう…
アドバイス頂きたいです。



No.3717866 23/01/21 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.29 23-01-22 12:38
主婦さん11 ( )

削除投票

我が家にも年が近い子がいますが、だいぶ変わったお子様だなぁと思いました。

No.28 23-01-22 12:22
匿名さん10 ( )

削除投票

脅しというのは、弱みにつけ込んで強要することです。

日本は法治国家なので、
ご両親は警察やら家裁やら児相やらで厳重注意を受けるような案件なので、脅しではなく手順であり手続きです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/01/21 18:32
匿名さん1 

その子が大事にしてるものありませんか?それを落として、他の人が使ってしまったらどう思う?と諭すのはどうですか

また教育も大事ですが落とした人にとって本当にかけがえのないものである場合、一刻も早く届けてあげてほしいです

どうしても説得できなくても、届けるべきだと思います

No.2 23/01/21 18:33
匿名さん2 

夕飯を出さず文句を言ったら、
親が子供にご飯を作るのはルール、落し物は届けるのがルール
と言いましょう

No.3 23/01/21 18:38
匿名さん3 

遺失物横領は犯罪です
子供が納得するしないは関係ありません
親子で捕まりたくなれけば届けましょう

No.4 23/01/21 18:44
匿名さん4 

小6です。落し物拾った事ないのであまり分かりませんが、答えますね。

>>使いたいみたいです。
使いたいってことは、「ほぼ自分の物にする」みたいな意味なので、ホントに使ったら
「遺失物横領罪」になります。
自分の物にしなくても、
「落とし物は、見つけたら必ず届けるようにしましょう。 第二百三十五条  他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 第二十八条  物件(誤って占有した他人の物を除く。」とネットに書いてありました。

↑これをその子に見せるといいと思います。

あと、「使いたい」と言ってもそれは人の物なので、使わせないようにしてくださいね。
携帯電話使ったら個人情報などが入っているし、ネックレスはそれ高級なんじゃないですか?
怒っていいと思います。

なんか、上から目線みたいでごめんなさい。

No.5 23/01/21 18:53
お礼

>> 2 夕飯を出さず文句を言ったら、 親が子供にご飯を作るのはルール、落し物は届けるのがルール と言いましょう ルールの話もしましたが、本人は納得していないようでした。
それについてもう一度話してみようと思います。ありがとうございます。

No.6 23/01/21 18:57
お礼

>> 1 その子が大事にしてるものありませんか?それを落として、他の人が使ってしまったらどう思う?と諭すのはどうですか また教育も大事ですが落と… 私の大事にしている物の話も、本人が大事にしている物の話もしましたが、落としたから仕方がないんじゃないという考えであまり理解してもらえませんでした。
もちろん、落とし物は本人の意志とは関係なく届けますが、ここでは子供が納得してくれるようなアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。

No.7 23/01/21 18:59
お礼

>> 3 遺失物横領は犯罪です 子供が納得するしないは関係ありません 親子で捕まりたくなれけば届けましょう それは分かってます。
落とし物は本人の意志とは関係なくもちろん届けます。ここでは子供が納得してくれるようなアドバイスのヒントを頂きたく、投稿させて頂きました。

No.8 23/01/21 19:02
お礼

>> 4 小6です。落し物拾った事ないのであまり分かりませんが、答えますね。 >>使いたいみたいです。 使いたいってことは、「ほぼ自分の物にす… 犯罪にあたる事も、懲役と罰金がある事も話しました。
文章も内容も小学6年生とは思えないほどで驚きました。とても立派ですね。
子供と同年代くらいの子にお話が聞けて嬉しかったです。ありがとうございます。

No.9 23/01/21 19:03
匿名さん9 

落とし物を勝手に自分の物にしたら泥棒だよ
そんな盗んだ物で着飾っても全然 可愛くない
つけて外に出て持ち主が見たらどうする?
1点物ならバレるよ

と言うかな

No.10 23/01/21 19:21
匿名さん10 

遺失物横領の罪というのがあり

刑法で罰せられる

あなたは未成年だから

ママかパパが警察に呼ばれて暫く捕まったあと、ママかパパと一緒にあなたも裁判所に行く事になる

と、伝えてみるしかないですね。

そもそも誰が使ったか分からないようなネックレスを使いたがるなんて…

No.11 23/01/21 19:22
主婦さん11 

お子様の一番の宝物を知らない人にあげることできる?。と聞きますかね。

No.12 23/01/21 19:39
匿名さん12 

落とし物は人の物であって自分の物ではありません。
ネックレスとか人が大事にしている物を勝手に持って行ってしまうと、物には念がこもるというので良くないことが起こるよ…とかはダメですかね?

No.13 23/01/21 20:59
匿名さん13 

携帯電話やネックレスって、そんなに落ちてるものですか? もしかして、どこかで盗んでないですか? 一度お子さんの部屋をチェックしてみた方が良いですよ。

何のために家に持ち帰ったか聞いてみてください。泥棒するためですか? それを探しているであろう落とし主に対する嫌がらせですか? まともな子なら人に踏まれない場所に寄せておくか、警察に届けますよ。

No.14 23/01/21 21:40
お礼

>> 9 落とし物を勝手に自分の物にしたら泥棒だよ そんな盗んだ物で着飾っても全然 可愛くない つけて外に出て持ち主が見たらどうする? 1点物な… 盗んだもので着飾っても素敵ではないというような内容は伝えたのですが、本人には響かなかったようです。
バレるとかバレないとか、脅しのような諭し方は何だか私が伝えたい内容とは異なっていたので、難しかったです…

No.15 23/01/21 21:44
お礼

>> 10 遺失物横領の罪というのがあり 刑法で罰せられる あなたは未成年だから ママかパパが警察に呼ばれて暫く捕まったあと、ママかパ… 遺失物横領についてはどんな罪で懲役や罰金等についても説明しましたが、保護者がそうなる事については話していなかったです。脅されているように感じないでしょうか?

法的にというのはありますが、一番は純粋に、落として困っている人がいるんだから届けようという想いを本人が持ってくれる事が願いです。

No.16 23/01/21 21:46
お礼

>> 12 落とし物は人の物であって自分の物ではありません。 ネックレスとか人が大事にしている物を勝手に持って行ってしまうと、物には念がこもるというの… 念というのは思いつかなかったです!!
ありがとうございます!!

No.17 23/01/21 21:54
お礼

>> 13 携帯電話やネックレスって、そんなに落ちてるものですか? もしかして、どこかで盗んでないですか? 一度お子さんの部屋をチェックしてみた方が良い… 放課後、休日はほぼ家族で過ごしています。
コロナ等もあるので誰かの家に行っているという事もなく、落ちていた場所や拾った話を聞く分には疑いを持つような点はないので、盗んできてまではしていないです。

まともな子、まともじゃない子と言われると悲しいですが、今のところ後者になってしまいますね。
今後そうならない為にも子供の考えや想いを改めてほしいので、皆さんのご意見を聞いてみたかったんです。

No.18 23/01/21 22:06
匿名さん18 

私も拾得物は届けた事があります。
落とした人は喜んでいました。

1000円札を拾ってきちんと届けて、落とした人がその後現れなかったので1000円札は拾得した私が頂けました。黙って取ると泥棒、泥棒にならず正々堂々と警察に届けて持ち主に感謝されるか運がすごく良かった場合のみですが、拾得物を届けて3ケ月以上しても持ち主が現れなかったら誰にも文句を言われず子供さんの物として堂々として使うのかは警察に届けないことには始まらないと思います。
落とした人が泣くか笑うかは子供さんの誠実さ次第だと思います。

子供さんも落とした物を盗まれたら嫌だと思います。

No.19 23/01/21 22:08
お礼

>> 11 お子様の一番の宝物を知らない人にあげることできる?。と聞きますかね。 あげると言うよりは落としたんだから、仕方ないでしょというような反応でした…

No.20 23/01/21 22:09
匿名さん20 

うーん、この件に関しては、脅しのような言い方でも仕方ないんじゃないかな、と。

社会的になぜダメか、という線引きやルールって、どういう社会にするか、っていう合意形成の結果決まっているんだと思うんですよね。

だから、落とした方が悪い、で、二度と帰ってこずに勝手に使われる世界と、届けられて出て来て嬉しい世界、どっちに住みたいか。

で、嬉しい世界に住みたい人が多いから、そう決まってるんだ、ていう話で。

でもそんなの、子供の浅知恵では分からないわけで。

本来、そういう社会ルールの部分って、父性で叩き込んで良い内容じゃないかな。
多少、権威的になっても良いと思います。

No.21 23/01/21 23:01
匿名さん13 

子どもは自分に都合が良いように、アレコレ屁理屈をこねるんです。本気で理解できないんじゃなく、理解したくないから理解しようとしないんです。

善意や優しさに訴えても、あんまり響かないと思います。だってクラスにはズルい子や意地悪な子がいて、その子たちが得をするシーンを見ていますから、小4に綺麗事を解いても説得力はないと思います。

だから「駄目なもんは駄目」と突っぱねるか、ルールを破ると自分に不利益があるってことを教えた方が早いと思います。

No.22 23/01/21 23:46
おしゃべり好きさん22 

カメラで撮って画像検索で同じものを探して買ってあげましょ!

No.23 23/01/22 07:45
匿名さん23 

何を言っても聞かないのなら
よく似た安物を代わりに買ってあげたら?
落とし物を警察に届けるのは当たり前なこと。

No.24 23/01/22 07:57
通りすがりさん24 

四年生でその考えって怖いね

No.25 23/01/22 08:17
匿名さん25 

どうやったらその考え方になるのでしょうね。。。親としては悲しいですね。。。
家の子、小さい頃に10円玉を拾って交番に届けてました。私の知らないところで、この子は立派に成長している……と感じた瞬間でした。
特に具体的に話していた訳ではないんです。なので、どうしてそういう考え方の持ち主になったのか、わからないんです。
ニュースを見て、一緒にお話ししたり、テレビ番組の自治問題などを見て、色々喋ったり……本当にそれくらいです。
良いアドバイスにならなくて、申し訳ない。。。

No.26 23/01/22 08:31
通りすがりさん26 

警察に届けに行ったときに、お子さんに同行させては?お母さんの言う事よりも、警察官の言う事のほうが素直に心に響くかと。

No.27 23/01/22 11:18
通りすがりさん24 

あんまり言いたくないけど、発達障害とかありそうだから早めに病院行かれた方がいいと思います。

No.28 23/01/22 12:22
匿名さん10 

脅しというのは、弱みにつけ込んで強要することです。

日本は法治国家なので、
ご両親は警察やら家裁やら児相やらで厳重注意を受けるような案件なので、脅しではなく手順であり手続きです。

No.29 23/01/22 12:38
主婦さん11 

我が家にも年が近い子がいますが、だいぶ変わったお子様だなぁと思いました。

No.30 23/01/22 13:46
お礼

>> 20 うーん、この件に関しては、脅しのような言い方でも仕方ないんじゃないかな、と。 社会的になぜダメか、という線引きやルールって、どういう社… 日本のルールを守れないなら、他の国に行くしかないとも伝えました。現実味がなかったのか、子供が理解するように伝えるって難しいですね。脅しなどではなく、権威的にという言葉が響きました。ありがとうございました。

No.31 23/01/22 13:49
お礼

>> 21 子どもは自分に都合が良いように、アレコレ屁理屈をこねるんです。本気で理解できないんじゃなく、理解したくないから理解しようとしないんです。 … 駄目なもんは駄目。それはその通りですので、警察には届けました。
本人が理解、納得してくれるのが願いですが、すぐにとはいかないものですね。難しいです。
理解したくないから理解しないというお言葉も受け止め、これからも子供と向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

No.32 23/01/22 13:50
お礼

>> 22 カメラで撮って画像検索で同じものを探して買ってあげましょ! それも検討させて頂きます。
ありがとうございます。

No.33 23/01/22 13:52
お礼

>> 23 何を言っても聞かないのなら よく似た安物を代わりに買ってあげたら? 落とし物を警察に届けるのは当たり前なこと。 当たり前の事が理解できないので、困ってしまいました…。
他の似た物を購入するのも検討さしてみます。ありがとうございました。

No.34 23/01/22 13:53
お礼

>> 24 四年生でその考えって怖いね なのでここでアドバイスを頂戴したく、投稿させて頂きました。

No.35 23/01/22 13:57
お礼

>> 25 どうやったらその考え方になるのでしょうね。。。親としては悲しいですね。。。 家の子、小さい頃に10円玉を拾って交番に届けてました。私の知ら… 悲しいです。比べる訳ではありませんが、他の兄弟2人はそんなことなかったので…どうさしたら理解、納得してくれるのか、壁にぶち当たってしまいました。
たくさんお喋りして、想いや理解を深めていきたいと思います。人の気持ちが分かる優しい子になってほしいです…ありがとうございました。

No.36 23/01/22 13:59
お礼

>> 26 警察に届けに行ったときに、お子さんに同行させては?お母さんの言う事よりも、警察官の言う事のほうが素直に心に響くかと。 同行はさせましたが、警察官の方はやはり子供ではなく、保護者の私に話をするので難しかったかもしれません。
しかし親ではない、他の人から言われるというのはまた別の理解に繋がるかもしれないと思いました。ありがとうございます。

No.37 23/01/22 14:01
お礼

>> 27 あんまり言いたくないけど、発達障害とかありそうだから早めに病院行かれた方がいいと思います。 疑いがあるかもしれませんね。
病院も検討させて頂きます。
ありがとうございます。

No.38 23/01/22 14:04
お礼

>> 28 脅しというのは、弱みにつけ込んで強要することです。 日本は法治国家なので、 ご両親は警察やら家裁やら児相やらで厳重注意を受けるような… 脅し文句のような伝え方では、子供には本当に伝えたい事が伝わらないのではないかと悩んでおりました。
拾得物に関してはもちろん、警察に届けております。
子供が理解、納得するアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。

No.39 23/01/22 14:08
お礼

>> 29 我が家にも年が近い子がいますが、だいぶ変わったお子様だなぁと思いました。 私も変わっているなぁと思います。
でもそれが我が子ならば受け入れ、理解したうえで、社会のルールや思いやりを伝えていかなければいけないなと思っております。

No.40 23/01/22 15:48
匿名さん40 ( 30代 ♀ )

発達障害かもしれません。
注意欠陥多動性障害

うちの子もそうです。
悪いことだと分かっていてもずれています。
言い方悪いですが普通の頭じゃないんです。
私もそうでした。

理解するのが難しいんです。
なので普通の人が納得するような言い方しても無駄です。

No.41 23/01/22 16:39
匿名さん41 

「他の貧しい国では、子供たちが街頭で拾ったものを
売らなければ生活して行けないことが多いよ。

その点、..ちゃんは、ちゃんと紛失者へ届けられる
幸せな環境にいるね。また、届けられた人から遠方より感謝される
(..ちゃんへの感謝の電話がこれこれ前にあったとか言っておく)
という素晴らしい立場にも恵まれている。..ちゃんが羨ましい!」

とかなんとか、私なら言っているかもです。

No.42 23/01/22 17:29
匿名さん42 

昔、拾ったものじゃないけど
母の友達が来た時、その人の持ってるバッグが「欲しい!」と大泣きしたことがありました。

正確に言うと、そのバッグが欲しい訳じゃなくてその人が私のことを甘やかしてくれて話も聞いてくれる(母は基本私のことを無視、無関心)のでその人に向けて「SOS」を出てたのかも知れません。

あまりにも泣いて可哀想だからと、「バッグ使いな」と置いていきましたが私は使いませんでした。(確か母が翌日返しに行った)

泣いてる時、母はずっと無視してましたが、その友達だけは「可愛いから欲しいよね」「おばちゃんもこれ一目惚れして買ったの」とずっと話しかけてくれました。

本当に欲しいのかどうか?
親の愛情を確かめるためにそんな事を聞くことが子供にはあるかもしれません。

共感して欲しいだけの場合もあるかと思います。

No.43 23/01/23 00:29
匿名さん43 

まだ社会のルールを理解するのに経験が
乏しい年頃のお子さんなのでどうしても説得して貰えないなら娘さんが居ない間にこっそりと持って行くしかないんじゃないかなと
思います。
今は説得より、なるべく早めに警察に届ける事を優先しましょう。

それとちょっと気になったんですが、
落し物ってそんなにしょっちゅうありますかね…?
ましてやネックレスや携帯の貴重品…
可能性として娘さんが出来心で持ってきてしまったということはないでしょうか?
疑うような発言で不快になられたらすみません…

No.44 23/01/23 01:01
匿名さん44 

逆にとことん質問して、そして共感や頷くのを繰り返すのはどうでしょうか?

・どうしてこれを拾って来たの?
・とっても綺麗だから
・そうだね。確かにとっても綺麗だね。欲しくなる気持ちも分かるなぁ。
・でもこれは誰の物なんだろう?○○知ってる?
・私の
・そうなんだね。どうしてそう思うの?

・でもこれは誰の物なんだろう?○○知ってる?
・分からない
・そうなんだねぇ。お母さんも分からないなぁ、その人今どうしてるかな?
・分からない
・そうだねぇ素敵なネックレスだからお母さんだったら必死になって探すかなぁ。○○はどう思う?

みたいな感じで繰り返して、子供に色々考える切っ掛けをあげるのはどうでしょうか?
かなり根気がいると思うし、お子さんが話しに飽きてしまうと続かなくなるかも知れませんが。
話しているうちにちょっとづつ何かに気付いていくかも知れません。
お子さんの年齢や性格が分からないのでなんとも言えませんが
実はダメだという事は既にきちんと理解していて、けれど素直に慣れずムキなっているだけかも知れないです。
自分の気持ちに整理を付ける切っ掛けがあればもしかしたら案外アッサリ頷いてくれるかも。

No.45 23/01/23 07:38
匿名さん45 ( ♀ )

主さんの本来の得たい理解とは違うかもしれませんが、もし別視点から諦めさせることを目的とするならば、「これは人のものだから諦めよう。でも◯◯がネックレス欲しいなら買ってあげるよ?今度一緒に買い物行こうよ。どんなデザインが好き?」と話を逸らして、"自分の好み"の方向にシフトしていく。そしてプラス「ほら、今コロナ禍だし、インフルエンザも流行ってる。誰がどう使ってた分からないものって怖くない?」とか言ってみる。

でももし他の方が言われているように発達障害があれば、「モノはモノだから」って頭なので、そのモノに込められた想いや他人が使っていたこととか関係ないって思ってしまうかも。

私も発達障害がある人が身近にいるんですけど、大切なものなら失くさなければいい、失くしたなら自分の責任だから仕方ないって考えですね。

うちの娘は発達グレーなんですが(小3)、理解は根本的に無理と考え「ルールはルール。理由が理解できなくてもいい。ただそれが決まりなら守るしかないんだよ」と伝えることが多いです。

No.46 23/01/23 12:55
匿名さん46 

犯罪は犯罪です。
子供の納得も理解も必要ないです。何をぬるいことを言っているのかと驚きました。
本人の理解や納得よりも、まずは社会の厳しさ、ルールの厳しさを教えるべきです。
「どんな些細な事でも犯罪は犯罪だ」と教えるべきです。

お子さんがブレるのは主さんの中にも「このくらい別に構わないんじゃないか?」という甘さと狡さがあるからだと思います。
これがもし、殺人や放火、空き巣なら本人の理解も納得もお構いなしに「絶対ダメ!!」と教えますよね?
「落とし物ぐらい」「どうせバレないし」という認識が多少なりとも主さんの中にあるから問答無用で「絶対ダメ!!」と言えないんでしょう。

以前、敷地の境界杭を勝手に抜いたということで主婦が逮捕されました。
この主婦だって悪いこととは知りならがら「これくらい」と思ったはずです。
ですが実際はニュースになり、逮捕の事実を世間に知られ、前科者になり、人生でとんでもない代償を払うことになりました。
ほんの一瞬の「このくらい構わないでしょ」という気の緩みからです。
今のあなたの態度は、お子さんがいつかそういう目に合う可能性を作り出しているだけだと思います。

犯罪を犯してはいけない理由の理解や納得をどう得るかよりも、まず「社会規範を守れない人間は転落する」という現実を考えるべきです。
今の状況だといつかお子さんは大人になって「あの時お母さんも私を納得させられなかったよね。所詮はその程度」と自分に甘い判断をする時が来るかもしれません。

「人生最良の時に悪魔はささやく」
ウィル・スミスがアカデミー会場で司会者を殴った時のデンゼル・ワシントンの言葉です。
あの瞬間、ウィル・スミスは
「妻を侮辱した人間を殴っても許されるよね。だってこいつは殴られるようなことしたんだから。正義は自分にある」(=社会のルールを守らなくても構わない、このくらい許される)
という思いに囚われたんだと思いますよ。
その結果、ウィル・スミスはキャリアも栄光も失い転落しました。

例えば、万引きや置き引き。
「今ならバレない」っていう状況は人生で何度も経験するでしょう。
親ならば、そんな時にお子さんが咄嗟の判断を誤らないようにしっかり導くべきです。
こういうことを教えるのに親に迷いや躊躇があってはいけないし、今理由がわからなくても大人になるまでにじっくり考えさせれば良いことです。

No.47 23/01/23 16:07
匿名さん47 

代わりの品を買ってあげないとね。それに一番大切なのは早急にしないな?窃盗を親が見て見ぬふりかーいって言われる前に普通は持ち主が悲しむの想像するのが常識的なんだけど。

No.48 23/01/23 18:35
心配性さん48 

私は拾ったものは警察に届けないと犯罪なんだよって小学生の頃親から教わりました。
私は小学校の帰りは家ではなく児童館に行ってたので、何か拾ったら大体先生に渡してましたね。偉いね〜ありがとうって褒められたことを覚えています。
今となれば大袈裟ですが、親には一円でも拾ったら警察に届けなさいと教わりました。
大きくなればいろいろと気付くことがあるので、子供のうちは大袈裟でも正しいことを教えることに意味があると思います。
無くして困ってる人がいるというのは確かにその通りだし、良いことだと思いますが、想像力が乏しい子供のうちは意味を理解するまで時間がかかると思います。
拾ったものを自分のものにするのは立派な犯罪です。普通に教えてあげてください。

No.49 23/01/23 22:47
匿名さん44 

皆さんも言ってますが
もしまだ警察に持って行っていないのであれば
子供の理解はともかく、こっそり警察に届けにいきましょう。
きっと探しているだろうし。
このままお子さんの気持ちの変化を待っていたらアナタが犯罪者になってしまいます。

No.50 23/01/24 09:13
主婦さん50 ( ♀ )

なるほど、落としたんだからしょうがないと。道徳的なものを教える時の基本は「自分がされたら嫌な事はしない」という事だと思うのだけど、仮にお子さんが「落としたものは取られてもしょうがない」と自分でも思ってたとしたら、そこでの説得は出来なくなるものね。

大切な事を伝えるのが主さんの一番の望みだろうけど、そこを伝えるのには相手の身になって考える想像力や共感力が必要で、そこは経験値の少ない子供では難しいとこもあるよね。あとは元々一つの特徴として共感力に乏しい人もいる訳で。でも落としたものはしょうがないという考えでお子さん自身もいるとしたら、そこで落とし主がどう思うか?と促しても説得がそもそも成り立たなくなる。

そうすると、そこでの善悪や道徳は通用しないのであとは世の中のルールとして「駄目なものは駄目」という身も蓋もない強行手段に出るしかなくなるんだろうけど、落としたものなら貰ってもいいと言うのなら、いい理由を私なら逆に訊ねてみるかな。そこに誰しも納得するような理屈があるなら私を説得してみなさいと。

「落としたものはしょうがない」「何故?」「別に自分も落としたものは取られてもいいと思ってるから」「あなたはそう思っても相手は思ってないけど?」今回のような相手の立場を無視したような行為は何故?を繰り返してくと最終的に自己中心的な意見にならざるを得ないと思うのね。そしたら良い悪いは置いといて、理屈としてあなたは自己中心的な考え方なんだという事をまずは納得させる。

自己中心的でもいいとお子さんが仮に言うなら、自己中心的な態度を取ったらどうなるかを私なら体感として教えてあげるかな。要するに子供に対して好き勝手やると。玩具や私物が落ちてたらすべて貰ってしまう。私ならすべて捨ててしまうけどそれじゃ可哀想なら同じように貰ってしまえばいい。子供が文句を言ったら「あなたと同じことをしてるだけだけど?」と言って淡々と行う。

主さんの意図する大切な事を伝えるのとは違うかもしれないけど、そんな感じで私は対処してます。この投稿で随分お子さんの行動を非難されてるようだけど、行為自体は置いといて私はお子さんなりによく考えてるんじゃないかと思うね。色んな子供がいる訳で、私はこうだ、私の子はこうだという声は気にせず、兄弟や他の子と比べずに気長にその子とは向き合っていってもらいたいと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧