現在、1才と3才の男の子と、旦那とホーランドロップイヤー(7才)とで、私の地元の…

回答7 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/01/28 06:29(更新日時)

現在、1才と3才の男の子と、旦那とホーランドロップイヤー(7才)とで、私の地元の駅近くに引っ越そうと賃貸物件を探しています。
ウサギさんは、ペット不可でもオーナーさんによっては出さなければオッケーが貰えるところもあり、今回、駅から5分くらいで、3階の3LDKのいい感じのマンションが見つかりました。しかし内見すると、日当たりが悪く、隣のビルがすぐそこで、日光は全く入らず昼間でもです。
日中は、みんな仕事とか、保育園行くし、除湿機かけまくれば大丈夫か、とか良いようには考えますが、ただカビ問題は出来てしまったら健康上大丈夫なのかとか、ダニが出てきてはたまた疥癬になったらどーしようとか、思うのですが、
この日光入らない物件は、大丈夫でしょうか?

No.3721776 23/01/27 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/27 17:11
匿名さん1 

風通しはどうですか? 換気まで悪かったら悲惨だと思います。

No.2 23/01/27 17:13
匿名さん2 

私なら選ばない。この次点で「いい感じ」ではなくなったと判断します。

No.3 23/01/27 17:14
匿名さん3 

私は一人暮らしですが、日光が入らない物件に引っ越しましたが、やっぱり太陽がないと、洗濯物も乾きにくいし、何よりも気分が少し落ち込みます。他の条件はとても満足しています。

No.4 23/01/27 17:16
匿名さん4 

日中家にいるなら、やめた方が良いように思います。
小さい子がいるなら特に。

独身時代、働いていた時は、日のある時間に帰らないしと日照のない部屋に住んでましたが。
それはそれで、外の視線気にならないし、割と良かったですが、やっぱり朝起きられなかったです。

みんなは出かけていても、主さんは家にいるんですよね?

なら尚更、お母さんが鬱々としちゃうとお家も暗くなっちゃうと思いますよ。

No.5 23/01/27 17:33
匿名さん5 

日中は大人は仕事、子どもは保育園だとして、うさぎさんはずーっと暗い部屋で過ごすんですか?
それも可哀想なような…。
いずれにせよペットの有無に関わらず、私なら日当たりの悪い部屋は選ばないかな。
以前日当たりイマイチな部屋(日照時間が短い)に住んでましたが、次に引っ越すときに転居先の日当たりが気になって気になって…強く意識してなかったけど、ものすごくストレスだったことがわかったので。

No.6 23/01/27 21:35
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

やめたがえー

No.7 23/01/28 06:29
匿名さん7 ( 60代 ♀ )

もう少し探してみたら如何ですか。

陽当りは、大事かと…
部屋がカビ臭くなりますし、
体に良くない。
小さいお子様もいるし、動物も飼っているし。
日当たりは
幸せを呼びます。

我家は昨年引越して、リビングに直接陽が入るようになりました。
以前の家は、あんまり陽が入リませんでした。
一日中電灯が必要でした。

今は、日中は電灯いらないです。
暖かくその日差しを見ているだけで幸せを感じます。

もう少し探してみてください。

きっと、いいい家が見つかりますよ。
(*˘︶˘*).。.:*♡

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧