注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

妊婦さんに「流産したらどうするんですか?』と言われました。 職場にもうすぐ安定…

回答4 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
23/01/28 08:38(更新日時)

妊婦さんに「流産したらどうするんですか?』と言われました。
職場にもうすぐ安定期の妊婦がいます。調理の仕事で立ち仕事ですがつわりも軽く本人の希望でフルタイム(8時間)週に2日休みでシフト入っています。こちらからは1つも要望していません。一人で働く時間帯もあり重たい物(最高10キロ)も持ちます。
妊婦なのに重たいものを持ったり一人で働かされてるという被害妄想なのか「私が流産したらどうするんですか?」と言われました。体調悪くなったらすぐ電話してね。代わりに出るからと何度も言っています。妊婦本人が今の時間帯で働きたいと希望してるので他のスタッフは妊婦さんに合わせて嫌な時間帯に出たりしています。
やはり妊婦一人で働く時間帯を作るのはよくないでしょうか?人も足らずに私は月に8日休みのとこを
4日しか休めていません。
妊婦さんを希望時間帯に入れてる為休みが減りました。会社には早く人をいれてもらうように言ってますが面接にも来ない状況です。
この場合、妊婦さんが本当に流産した場合会社が悪くなりますか?

No.3722143 23/01/28 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/28 08:24
匿名さん1 

自分から辞めていく人いるよね、万が一を考えて
職場には会社側が心配とか
マタハラ?妊娠がわかり、座り仕事はいいけど、
ハード仕事なら

危ないから、

No.2 23/01/28 08:25
匿名さん2 

妊娠してる時に1日8時間ほぼ立ちっぱなしの仕事(パチンコ店)を週4~5でしてて、臨月まで重いもの(ドル箱持ったりしていましたが)私は運良く何事もなく出産しました。
でも、それは個人差があると思います。

どこかの引っ越し屋さんでは妊婦が重いものを運んで流産したみたいなニュースを観ました。

妊婦の自己責任みたいなところは大きいですが、流産となったら会社もどういう労働環境だったのか?など調査が入るかもしれないです。

それで裁判になることもあるかもしれません。

本人の希望だとしても10キロのものは運ばないようにさせるとか、疲れたらすぐ休めるよう配慮した方が「会社は配慮していた」という事実はつくれるかと思います。

No.3 23/01/28 08:32
匿名さん3 

会社が配慮すべきだし、妊婦さんも不安な業務はスタッフにではなく会社に言うべきだと思う。

それを会社が無視したら、流産しても会社の責任になるのでは。

主さんの負担が大きいのはわかるけど、
同じ戦力で考えたらダメだと思う。

私は主さんの気持ちわかるよ。
だから妊婦さんは当てにしない。
できる時にできる事をやってくれたらそれでありがたいと思う。

No.4 23/01/28 08:37
匿名さん4 

残念ながら本人の希望でも、会社の責任にされるだろうなぁー。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧