注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

金魚のフンかっ!!(長文)

回答3 + お礼2 HIT数 1195 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/05/01 02:14(更新日時)

私は大学生で、今は私を含めて2人で卒論に取り組んでいます。
もう1人の子を仮にAちゃんとさせていただきますが、
その子がちょっと問題ありで困っています。
自分から何も行動してくれないんですよね(^^;)
何をするときも私のあとをついて来るだけで説明や報告は全て私が行っていますし、
本当に研究の内容を理解できているのかな?と不安になります。
ですので、私が研究の進め方についてAちゃんと相談しているときも
その子の返事は「それでいいんじゃない?」「別にそれでいっか~」
「え~どうしよ~」など、すごく適当で意欲が感じられず…;;
いくら提案してもそんな返事しか返ってこないので
結局私が研究を引っ張っていってる感じです。

しかし一緒に研究&卒論を仕上げなければなりません。

なんとか一緒に協力してできないものか、
何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

No.372359 07/04/28 03:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/28 21:12
通行人1 

二人の研究なんだから、ちゃんと考えて一緒に進めていこうとハッキリ言いましょう!言えない 言っても変わらないなら、主さん一人の卒論として別々にやるしかないですね💦

No.2 07/04/29 05:57
匿名希望2 ( ♀ )

私も1番さんのようにはっきりその人に言った方がいいと思いますよ。だってその人は自分が、あなたにそお思われてるッて気付いてないかもしれないじゃないですか?それでいつまでもストレスためてたらいつか爆発しちゃいますよ?まずはその人に言ってみましょう。

No.3 07/04/29 16:09
お礼

レスありがとうございます^^
そうですね、わたしが「真面目に取り組んで欲しい」というのを相手にハッキリと伝えなきゃダメですよね。いつかは言わなくちゃ自分が疲れちゃうと感じていたので、皆さんに背中を押してもらえて伝える気持ちが固まりました!!それでも直らないようであれば先生に相談してコンビをやめさせてもらおうと思います。

No.4 07/04/29 20:18
悩める人4 ( ♀ )

私もまさに同じようなことで悩んでいます。
こちらの場合、はっきり言うと相手がキレるんですよ。
よかったら事後報告してくださいね。よろしくお願いします。

No.5 07/05/01 02:14
お礼

>> 4 そうなんですか^^;一緒な悩みの方がいらっしゃるとは…しかも相手が切れるなんて迷惑ですよね。休み明けに研究が再開しますので、進展したらまた報告させていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧