注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

今度27歳の誕生日の友達がいます。 大学生からの付き合いで誕生日にはお互いプレ…

回答2 + お礼0 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
23/01/30 15:42(更新日時)

今度27歳の誕生日の友達がいます。
大学生からの付き合いで誕生日にはお互いプレゼントを交換してきました。
わたしは雑貨類などをあまり所有していたくないタイプで本当に生活に必要なものだけしか家に置いておきたくないです。
でも友人とは趣味も違うみたいでプレゼント交換が苦痛になってきました。
この前友人と遊んだ時に、プレゼントをリクエストしたいと言われました。
誕生日当日は出かけてるからこの日のこの時間から家にいるから宅配してと言われてモヤモヤしています。
まるで欲しいものを強制的に買わされているような感じでとても腹が立ってしまいます。
それからその友人のお母さんがお土産でくれた物を宅配でわたしに送ってくれる時も着払いにされました。
そういうこととかもうアラサーなのに誕生日プレゼントを交換し合ってたり、価値観が合わなくなってきた気がします。
自分の心が狭いなとも思いますが、どうしてもモヤモヤしてしまいます。
皆さまは友達との誕生日プレゼントはどうしていますか?

タグ

No.3723660 23/01/30 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/30 14:08
匿名さん1 ( ♀ )

価値観の違いというかお友達はあなたに甘え過ぎでないですか?
親しき仲にも礼儀ありです
私は アラサー友達と未だにプレゼント交換しています
気持ちが嬉しいものですし
相手もささやかな物でも喜んでくれるから
続いているのだと思います

No.2 23/01/30 15:42
匿名さん2 

誕生日プレゼント交換をキッカケに、大人になり交換事態に価値観が変わることはあることです。
内容的に主さんは自分で所有する物へ物欲が変わった訳ですが相談内容と同じ様に素直に伝えたらどうでしょうか。
交換すること事態無くすのか、交換ではなくお互い食事に誘うなど別な形を提案してみたり本人同士で負担なく話し合えばいいと思います。私は人によってプレゼント交換や食事などバラバラでやってます。
強制にリクエストされたからといって腹立つのは違うと思います。主さんのご都合は相手は何も知らないんでしょ?ご相談等してもいない上で相手を非常識扱いするのはいかがなものかと思います。

あとはお土産に関して、また今回とは別件の問題なので一緒にしてはいけない。
それはそれで主さんにとって迷惑だと思うことはきちんと伝えないとダメなんじゃないんでしょうか。
非常識かそうでないか、嫌なのか嫌じゃないかは受け取る側の人それぞれの気持ちです。主さんはお相手に伝えずにいるからモヤモヤが消えないんだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧