小6です。 中学校の校則で前髪は目にかからない、髪は肩についたら結ぶと言うのが…

回答6 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/02/02 20:15(更新日時)

小6です。
中学校の校則で前髪は目にかからない、髪は肩についたら結ぶと言うのがあります。

今私の前髪は巻いて目にかかるくらい、横に長めの髪があります。
これ以上短くしたくありません。
どうにかして今のままで過ごせないでしょうか。
後ろの髪は肩につかないです。

タグ

No.3725821 23/02/02 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/02 19:51
匿名さん1 

前髪を上にあげるのはどうかな?

No.2 23/02/02 19:52
匿名さん2 

その校則がある意味がよくわからないので
あなた自身が変えましょう校則
生徒会とかで議論すれば変えられるかもしれません
帰るのが難しいのであれば前髪の巻きを強くするとか横の髪は巻いてごまかすとか、
中2になったらそんなに校則について色々言われなくなるとこもありますね

No.3 23/02/02 19:56
匿名さん3 

頭髪検査の時だけいつもより前髪の巻きを強めにするとかどうですか!

No.5 23/02/02 20:10
匿名さん5 

私の学校だけかもですが、校則は形上でした。全く同じ校則がありましたが、いざ入学すると先輩方は普通に前髪長かったですし頭髪検査もなかったです。

意外と形上存在している可能性もあるので、入学式で周りの人(先輩、同級生)の様子を見てみるのをオススメします。
あまり守っていない感じだったら多分大丈夫です。校則がしっかり守られている感じだったら観念して少し短くするか、巻きを強くしてギリギリのラインを攻めるかですね。

No.6 23/02/02 20:15
おしゃべり好きさん6 

現役中学生です。もうすぐ卒業ですがね。

前髪は目と眉毛の間(目の方が近いくらい)が良いです。
自分の友達もそれで学年担任に注意されてました。
私は長いけどセンター分けにしてるので目に掛かってるように
見えないので特に注意されてません。
前髪をあげるのはどうですか?ピンで止めるのも良いですかね。
あ、ピンは細い黒い奴を使ってくださいね。

触覚、私も中一の時にやらかして注意されましたが、
今となっては普通に出してます。
私は触覚というよりかは顔周りに鼻下くらいの長さの毛を少し
出した方が可愛いって気付いたからそうしてますが
周りの女子も皆触覚あります。
後ろ髪下ろしてるのならあんまりバレないかもです。

ってかもう先生次第。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧