- 注目の話題
- 特養ホームで清掃員をしています。 清掃担当箇所が多すぎて困っています。 初めは時間にも余裕があり掃除する箇所をどんどん引き受けていました。また、他の清掃員が
- 中3男です。 俺のこと嫌いなやつが卒業式後の最後のホームルームで、俺に恥をかかせました。(たくさんの保護者と生徒の前で) それで僕は仕返しをしたいと思います
- 中2です。叩かれる覚悟で言います。 私は、小さい頃から障害を持っている子に懐かれやすくて、 今も「なんか障害持ってんなー」っていう子に付き纏われています
働き方改革。 政府の動きとは別に 違う議論が起こっている。 ってか…
働き方改革。
政府の動きとは別に
違う議論が起こっている。
ってか、テレビでやってたのを
聞いていただけですが。
働き方改革って、
女性の働きやすさを改善するとか
見当違いだと思ってました。
新しい議論ってか、
前からあった話なんですが
自社内、他社間での
労働力の流動が日本って
無いのが問題。
そこで求められるのは、
会社への忠誠心では無くて
働く事そのものに対する意欲。
会社に固執する事で
意欲が無くなり、
嫌々働いている空気。
また、忠誠心に付け込んで
超過労働をさせて、うつ病とかに
させても会社は責任を
取らないのが当たり前な体制。
ある意味、イーロン・マスク氏の
頑張って働かないなら解雇するって
ありましたが、日本の経営者に
比べればイーロン・マスク氏は
優しく公平な人だと思いました。
少なくとも、イーロン・マスク氏は
超過労働をするかの選択肢を
先に与えて、退職金を与えてる。
しかも、選択肢があるから
うつ病になる予防策にもなっている。
とりあえず、日本の企業と
精神科医は、うつ病の責任を
企業に取らせるようにするべき。
若い世代って、今の中高年が
会社への忠誠心でボロボロに
なっているのを見てるから
「別に、そんなに働きたくないっス」
とか、言っていると思うのだけど。
若い世代の、向上心の無さを
揶揄した様なニュースが
過去に何度も報道されてたけど
日本の企業の体質の問題なんだよね。
そりゃ、一所懸命に働いて
うつ病になり、窓際族になる
中高年を見てたら働く意欲を
無くすよね。
パワハラ対策とかも、
パワハラを無くすじゃなくて
超過労働でうつ病になる人を
ケアしていたら、
もう少し欧米みたいに
好循環が生まれたのにね。
うつ病の人の
早期退職制度を拡充すれば
良かったのに。
うつ病の人は、絶対に
仕事環境を変えた方が良い。
好循環を阻止してる。
超過労働で、うつ病になった人は
ある意味、英雄だと思うのだけど。
わたしは、そんなに働きたくない
若い世代だから、なんで
そこに手を付けないのか不思議。
異次元の育児支援とか
言ってる場合じゃない。
働き方、働いた結果のケア。
そこを拡充すれば、好循環も
生まれて子育ての環境も
自然に整うと思うのだけど。
官僚って、バカ?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主様、過去にも働き方改革は日本で議論されていましたよね、、でも一向に経済も給料も待遇も良くならないばかりか悪くなる一方ですよね💦 それに加えて「増税」という地雷、誰が考えても苦しむのは最終的には国民ですよね、いい加減に「この人だ」という日本を導いてくれる素晴らしい人間が現れて欲しいものです。
Twitterを見てみてよ。
意外と政治家はテレビが言うほどに馬鹿ではないコトがわかるよ。
イーロンマスクさんがした事は世界基準で言うと革命に見えるけど。
ただ、ゲームを遊んで飽きたから遊ばなくなっただけ。
それに、イーロンマスクさんはアメリカ人じゃないんだけどね。
今の世界情勢は殆どの発展途上国と殆どの先進国が逆転してる。
それにね…もうね…
今の時代は働ける人じゃ無くて動ける人が必要なんだよ。
雇われる人であろうと言う思考を持つ限りは改善したとしても何の意味もないんだよ。
それに、アメリカ人とイギリス人やEUの国々が経済的に崩壊しつつあるから日本に移民しようとしてる。
だから参考にしちゃダメ。
後ね…
向こうの言う鬱病は風邪だからね。
風邪やインフルエンザって言う存在を一般人が理解できないんだ。
だから、基準にしちゃダメ。
>> 2
主様、過去にも働き方改革は日本で議論されていましたよね、、でも一向に経済も給料も待遇も良くならないばかりか悪くなる一方ですよね💦 それに加え…
誰だろ?(笑)
働き方改革は、単純に言えば
個人の所得を減らして
働き手を、とにかく増やすって
悪手でしたね。(苦笑)
まあ、無能な官僚が
考えそうな事だけど、
それを国民も迎合しちゃった。
普通に考えて、女性を
政治によって仕事をさせるって
無理がある。
挙句は老人まで。(苦笑)
結果的に、子供の世話時間が減り
事件が起きて悪循環。
口当たりが良いキャッチフレーズに
乗せられるのが悪い。
今、考えると小泉元総理の時に
構造改革が中途半端に
終わったのが悔やまれます。
だけど、国会中継とか
たまに見てると若い議員さんで
期待出来そうな人もいますが。
その辺が、与野党の垣根を超えて
古い派閥を、ぶっ壊して
欲しいですね。
>> 6
Twitterを見てみてよ。
意外と政治家はテレビが言うほどに馬鹿ではないコトがわかるよ。
イーロンマスクさんがした事は世界基準で言…
欧米を基準にしちゃ駄目ですね。
ホントに。
だけど、サルみたいに
基準にしてるのが日本であり
世界の動き。
コロナ禍で少しだけ状況が、
動いたけど、欧州が脱炭素を
打ち出してから一気に
変わったじゃない。
イーロン・マスク氏は、
その一翼を担ってますよね。
わたしは、イーロン・マスク氏は
正直、好きじゃないし
やっている事もイマイチだと
思ってます。
欧州の動きも同じく。
ECOの時に、都市部から
ガソリン車を廃止するとか
やってた時は良かった。
だけど、サスティナブルとか
言い出してからは
欧州も迷走し始めた。
挙句に、東欧をEUに取り込もうとして
ウクライナ問題を誘発して
何やってんだよって。
だけど、発展途上国と欧米が
逆転してるのは知らなかった。
とりあえず、今は
経済なら中国、インドってのは
知ってますが、
もしかして中国、インドを
発展途上国と言ってます?
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
中3男です。 俺のこと嫌いなやつが卒業式後の最後のホームルームで、俺…30レス 1522HIT 匿名さん
-
100均とかのお店で商品をレジに持っていった時に、「いらっしゃいませ」…70レス 4133HIT 匿名さん
-
中2です。叩かれる覚悟で言います。 私は、小さい頃から障害を持っ…35レス 2815HIT 匿名さん
-
特養ホームで清掃員をしています。 清掃担当箇所が多すぎて困っています…28レス 1453HIT 匿名さん
-
結婚して一年での離婚 私30歳、夫40歳です。 夫の勤め先…10レス 563HIT 匿名さん
-
なるべく多くの意見が聞きたいです。 先日LINEのトラブルで友人と喧…12レス 660HIT 匿名さん (10代 女性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧