注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

七五三の時、袴着せてもらったけどあまりに恥ずかしくてやめてもらったことがあります…

回答3 + お礼2 HIT数 124 あ+ あ-

匿名さん
23/02/06 15:45(更新日時)

七五三の時、袴着せてもらったけどあまりに恥ずかしくてやめてもらったことがあります。
「袴のここが嫌!」って明確にあったわけじゃないけど、無性に袴を着ている自分が嫌になって、着付けてくれたスタッフの方や似合ってるよ、と言ってくれてた母には本当に申し訳ないことをしたと思っています。
そんな私ですが実は2年後成人式で、振袖を着るかスーツを着るかの選択をしなければなりません。
本音を言うとスーツがいい、けど一生に1度しかない成人式での振袖、、
母には自由に選べばいいと言われています。
調べていると、結構かっこいい、シンプルで落ち着いた色の振袖もあるんですね、初めて知りました。
自分のサイズがあるかは分かりませんが
母親目線、娘の振袖姿って見たいのかな...
着るってなっても多分華やか〜な感じは嫌だけど記念に着るのもありなのかなとか考えています。

タグ

No.3728348 23/02/06 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/02/06 14:29
お礼

>> 1 やっぱりそうですよね。
死ぬほど嫌!って訳でもないし、デザインもスタイリッシュなものを選んでこようと思います。

No.5 23/02/06 15:45
お礼

写真だけというのもありですね!
振袖、着る機会なんて限られているので着てみたい気持ちもあるのですが実際着たら「思ってたんと違う」ってなるのも怖くて、なかなか踏み出せずにいます
しばらくネットでビビッとくるデザインのものを探してみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧