注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

銀行に一千万円以上の預金があると、万が一潰れたら元本保証されないというのは、仮に…

回答4 + お礼2 HIT数 186 あ+ あ-

匿名さん
23/02/08 10:53(更新日時)

銀行に一千万円以上の預金があると、万が一潰れたら元本保証されないというのは、仮にそうなっても最低限一千万円は本人に返ってくるのが保証されていますか?

タグ

No.3728939 23/02/07 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/07 11:57
匿名さん1 

ペイオフ制度は1000万と利子。実際には潰れないで合併。

No.2 23/02/07 12:03
お礼

実質的にはほぼ保証されているのでしょうか。ありがとうございます。

No.3 23/02/07 12:04
匿名さん3 

1000万と利子は保証。 
それ以上は保証されない。

No.4 23/02/07 12:38
匿名さん4 

もしそれが起こる様な事態になれば、その前に世の中がひっくり返る様な事が次々と起きてるだろうね。

例えば戦争。
それに未曾有の大災害。
あとは今と比べ物にならないくらいの世界恐慌。

どれも日常生活が破綻するレベルのものだね。

No.5 23/02/07 12:58
匿名さん5 

保障されないパターンもあるようです。
例えば夫婦や子どもで同じ銀行に通帳をいくつか持っている場合は注意が必要。
夫の収入から妻や子どもの通帳にお金を移して家族の貯金や子どもの貯金やらをやっていた場合、夫の収入のみでの入金なため全部の通帳合わせて1千万までの保障となることがあるようです。同じ銀行で1人の収入だけしか確認されないと1千万を超える分のお金が損するということですね。

あとは1000万を保障するとなっているが、いつまでにその1000万を本人に返すという期日は指定されていない。
そのためもしかしたら年単位で戻ってこないかもしれないため、預金口座は分散して預金しておくのが望ましいとのこと。

No.6 23/02/08 10:53
お礼

分かりました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧