注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

50代です。 上司から「嫌なら辞めてくれて構わないよ。減給か降格か自主退社が好…

回答9 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
23/02/09 20:37(更新日時)

50代です。
上司から「嫌なら辞めてくれて構わないよ。減給か降格か自主退社が好きなの選んで」と言われました。
大学卒業以来、ずっと働いてきたのにこの扱いかって思ったら今日にでも辞めたいし、会社にも仕事にも愛着や未練も無いけど、先の人生考えたら恐くて決断できません。
ずっと1人でこの先も死ぬまで1人なのは決定してるんですが、お金も無いし、資格も特技もキャリアも無いので辞めた後の生活を考えると不安です。

タグ

No.3729245 23/02/07 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/07 20:16
匿名さん1 

減給でファイナルアンサー!

No.2 23/02/07 20:18
匿名さん2 

なんかやらかしたの?

No.3 23/02/07 20:21
匿名さん3 

とりあえず、法テラスで、弁護士さんに相談してみませんか?

だいたい、それって、上司が決めること?

No.4 23/02/07 20:21
匿名さん4 

不況ですから、あなただけじゃないですよ。

降格や減給も人件費削減の煽りを喰らってしまったためのことで、あなたのこれまでの貢献を無視してのことではないと推察します。

本当に貢献できていないのなら、その年まで続けられることは困難でしょう。

辞めることについては転職で次を決めてから自分の市場相場を確認してからをおすすめします。

弱い立場で仕方ないですから、減給を受け入れるしかありません。

会社と喧嘩するのであれば、不正や未払い分などを記録して、然るべき処置を取ればよいと思います。

No.5 23/02/07 20:25
匿名さん5 

そう言われた原因を書いてくれないと

No.6 23/02/07 20:35
匿名さん6 

そういう話って、二人以上から、文書を明示して話されますよね?
一人の上司の独断じゃ言えないことですよね?

No.7 23/02/07 21:16
匿名さん7 

ただの嫌みでは…?
本気で言ってるんですかね?

No.8 23/02/08 06:07
匿名さん8 

私も同じようなこと何度も言われました。返答せずに6年が経ちました。今年定年です。ハンターから逃げ切る逃走中です。逃げ切ります。

No.9 23/02/09 20:37
匿名さん9 ( 40代 ♀ )

そういうことはごく普通のことだと思いますよ。経済が低迷している時代ですから。「減給」なんて 公務員などは何も言わずに やられていますよ。

「減給ありがとー!」って 明るく乗り切りましょう。上司か?貴方か?ゴールまではわからないぜ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧