注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

ここ数年、本当に生きにくい世の中に 日本はなったなと感じます。 何でも叩けば…

回答8 + お礼8 HIT数 378 あ+ あ-

通りすがりさん( 30 ♀ )
23/02/08 16:38(更新日時)

ここ数年、本当に生きにくい世の中に
日本はなったなと感じます。
何でも叩けば良いという風潮が
あからさま過ぎて嫌気がさします。
何で皆さんそんなに他人の事故や
事件、やらかしに興味があるんですか?
流行りのバイトテロだの動画も
マジで見たくもないのに流れてきて
迷惑してます。
近年は、自分軸で生きるなどと言う
風の時代だの、新しい生き方だの
訳分からん言葉も流行ったりして
何がしたいのか意味不明です。
多様性って結局何なんですかね?
都合良い時だけ多様性ってメディアは
発言してませんか?(笑)
平成より全員で右向け右の傾向が
むしろ強くなっているように
感じますがね、、、(笑)
時代についていけません

No.3729569 23/02/08 08:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/08 08:40
匿名さん1 ( ♀ )

私も同じ事思っていました😥

ストレスなんでしょうかね?

豊かになるとそこについていけないストレス
を弱い物いじめみたいに発散しているような

No.2 23/02/08 08:41
匿名さん2 

って毎年誰かが同じ様な事言ってんだよ。何千年も前から。

No.3 23/02/08 08:48
お礼

>> 1 私も同じ事思っていました😥 ストレスなんでしょうかね? 豊かになるとそこについていけないストレス を弱い物いじめみたいに発散し… みんな何かしらストレスはあるので
弱いものイジメのような状況は
なくならないかもですね(泣)
結局、多様性って何なのか分かりません(笑)
難しいですよね、、、
コメントありがとう!

No.4 23/02/08 08:48
お礼

>> 2 って毎年誰かが同じ様な事言ってんだよ。何千年も前から。 たしかにー。
コメントありがとうございます

No.5 23/02/08 09:07
匿名さん5 

動画が勝手に流れて来る?観てる人しか流れて来ない、スマホ持ってない老人は観てない。

No.6 23/02/08 09:11
匿名さん6 

こういった承認欲求から来る同意を募るような書き込みも近年やたらと多くなったよね。

自らの周囲で起きかねない出来事に事例として知っておくことは重要だと思いますけどね。

No.7 23/02/08 09:43
通りすがりさん7 ( ♂ )

昔はSNSとかがなく、あの手のアホな人間の披露は大衆の面前でやってた。
大半は見て見ぬふりをするか、その場で店の人に苦情を言う。中には後先考えないジジイが迷惑行為をやってる人間に直接怒鳴る。

自分が思うに迷惑行為に対して直接なにか行動をおこせる人はネットで必要以上に叩いたりしない。本人の前では何も言えないから顔も名前も見えない場所から吠えるしか出来ないんだと思う。

そう言った人間は迷惑行為を無くそうなんて本気で考えていないで吠えるだけ。
それを解っているから次から次にアホが出て来る。

これってアホと何も言えない人間の需要と供給みたいな物かもしれない。

No.8 23/02/08 09:53
お礼

>> 5 動画が勝手に流れて来る?観てる人しか流れて来ない、スマホ持ってない老人は観てない。 テレビでもやってるみたいですがね?
もはや、通信機器を捨てるしか
ないですね。
コメントありがとうございます

No.9 23/02/08 09:58
お礼

>> 6 こういった承認欲求から来る同意を募るような書き込みも近年やたらと多くなったよね。 自らの周囲で起きかねない出来事に事例として知っておく… 多様性多様性と皆さん言うならば
私のように同意を募る書き込みも
勿論、OKなんですよね?
わざわざネットで汚い動画や出来事を
拡散しなくても、あんなことは日常的に
昔から行われていたと思いませんか?
一定数おかしな行動をする人は
居ますよ(笑)
わざわざ今更知りたくもないです。
コメントありがとうございます

No.10 23/02/08 10:00
お礼

>> 7 昔はSNSとかがなく、あの手のアホな人間の披露は大衆の面前でやってた。 大半は見て見ぬふりをするか、その場で店の人に苦情を言う。中には後先… アホと何も言えない人間の需要と供給

これに完全同意します
なんだかスッキリしました(笑)
コメントありがとうございました

No.11 23/02/08 11:36
匿名さん11 

どっちかいったら叩き易い人間を叩く流れあるね。
力持った政治家の裏の行為の方が社会的損失考えたら圧倒的悪だけどそっちには皆余り関心いかないね。
攻撃し易い相手を選んで叩く風潮が日本人の風潮になりつつある

No.12 23/02/08 11:45
匿名さん12 

何かあったらすぐ動画撮るの気持ち悪い…

No.13 23/02/08 12:16
お礼

>> 11 どっちかいったら叩き易い人間を叩く流れあるね。 力持った政治家の裏の行為の方が社会的損失考えたら圧倒的悪だけどそっちには皆余り関心いかない… おっしゃる通りです。
政治などには皆さんあまり興味が
ないのに、くだらん話題ばかり
メディア、SNSは取り上げてます
攻撃しやすいのはあるようです。
全体的な民度の低下でしょうかね。
コメントありがとうございます

No.14 23/02/08 12:18
お礼

>> 12 何かあったらすぐ動画撮るの気持ち悪い… たしかに〜(笑)
動画撮る暇があるなら
何かしら事件事故が起これば
警察呼ぶなり、店員呼ぶなり
早く行動しろと思います。
動画を撮る神経が分かりません
コメントありがとうございます

No.15 23/02/08 15:14
匿名さん15 

ネットやSNSを気にしなければそこまで怖い世の中でもないです。

地域性もあるかもしれませんが、子連れで町に出れば優しく声をかけてくれる人も多く(店内そこまで混んでへんからベビーカーたたまんでええで!とか)、高齢者に席を譲る人とか見かけます。

LGBTや発達障害に関する理解も昭和よりは進んだし、村八分の文化や地域差別もマシになったし(表向きは。完全には根絶されてはいない)、総合的に見ると世の中は3歩進んで2歩下がるを繰り返している気がします。

No.16 23/02/08 16:38
お礼

>> 15 3歩進んで2歩下がる

本当にそんな雰囲気ですよね
地域性はかなり大きいですよ
田舎はなかなか辛いですよー
ネットの情報をペラペラと
聞いてもないのに話をしてくる人や
人の噂話ばかりする人もまだまだ
存在するということです(泣)
あまり相手にせずに気にせずに
生きていくしかないですね(笑)
コメントありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧