注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私の彼氏は10代なのにパチンコ、飲酒、喫煙をしています。性格はと言うと、家族にも…

回答6 + お礼0 HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
23/02/09 13:46(更新日時)

私の彼氏は10代なのにパチンコ、飲酒、喫煙をしています。性格はと言うと、家族にも誰にでも優しい人です。けれどパチンコやタバコをやめてほしいとどれだけ言ってもやめてくれません。しかも高卒で、私とは考え方がまるで違います。(高卒の方を非難する訳では無いです)タバコを吸っているのを見ると、将来的に身体を悪くしてしまいそうでとても不安になりますし、パチンコも10代でこれだけハマっていては一生抜け出せない気がします…私はまだ高校生ですが、母が勉強や健康にとても厳しい人で、そのような環境で育ってきたので彼氏のことが、言ってしまえば不快に感じることが多々あります。気が早いかもしれませんが、将来的にも不安です。けれど彼氏のことは好きなんです。。
皆さんのご意見をお聞かせください、また私はどうするべきでしょうか。

タグ

No.3730264 23/02/09 08:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-02-09 10:36
経験者さん4 ( )

削除投票

酒もタバコもカッコつけて飲んでんのかもしれないけど、酒もタバコも若ければ若いほど依存が強まるみたいだよ。

私は16からタバコ吸って酒も18くらいから飲んでたけど34の時に辞めた。
40近くになって後悔してる。

まず、金がかかる。
タバコ昔は300円くらいで買えたけど今は2倍だもんね。その分貯金してきたら車何台買えたんだろう?と思うと切ない。


病気になった(毎日酒飲んでたせいか糖尿病発症)

後悔しても遅いけど、本人に辞める気がなきゃ意味ないよ。

パチンコで離婚や多額の借金こしらえて人生詰んだ人もたくさん見てきたけど、
後悔どころか「あいつのせいで俺は不幸なんだ!」って人のせいにしてる人ばっかり。

その彼氏やめた方がいいかも

No.2 23-02-09 09:02
匿名さん2 ( )

削除投票

主さんが感じているように、将来は暗いでしょう。パチンコ、飲酒、喫煙、やめてくれる事はないだろうし、親にも紹介できないでしょう。

主さんが悪いと思ってることは、相手にとってなにも悪くないわけで、やめることはできないし分かりあうことはできないわけです

それでも好きなら、やめてと言い続けながらもやめない彼とこのまま付き合っていくしかないでしょう

現状のままで大丈夫です。

時間がたてば、好きと言えなくなるほどの価値観のズレとか、将来性の暗さがもっともっと深刻化していって、ハッキリと決断できるところまで行きます

そのとき決断したらいいです。

主さんが期待してるのは彼をうまく変える方法、自分が彼とうまく折り合いをつける方法かもしれませんが

そんなことをせず、時間を置くのがいいと思います。そうしたらもっとみえてきます。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/09 08:57
匿名さん1 

厳しくしっかりしたご家庭に育ったはずの主さんが、何でそういう人と接点があったのでしょうか……。

No.2 23/02/09 09:02
匿名さん2 

主さんが感じているように、将来は暗いでしょう。パチンコ、飲酒、喫煙、やめてくれる事はないだろうし、親にも紹介できないでしょう。

主さんが悪いと思ってることは、相手にとってなにも悪くないわけで、やめることはできないし分かりあうことはできないわけです

それでも好きなら、やめてと言い続けながらもやめない彼とこのまま付き合っていくしかないでしょう

現状のままで大丈夫です。

時間がたてば、好きと言えなくなるほどの価値観のズレとか、将来性の暗さがもっともっと深刻化していって、ハッキリと決断できるところまで行きます

そのとき決断したらいいです。

主さんが期待してるのは彼をうまく変える方法、自分が彼とうまく折り合いをつける方法かもしれませんが

そんなことをせず、時間を置くのがいいと思います。そうしたらもっとみえてきます。

No.3 23/02/09 09:26
匿名さん3 

タバコね~体に悪いよね
でもタバコで体を壊すのは65才以降じゃないかな?
俺が55才だけど!俺は吸いません
知り合いはまだピンピンしてるし
中々ね悪くなりませんよ
でもタバコ吸う居場所はかなり減ってますよね
うちの会社は吸う時は隔離部屋に入りますし他の会社は全部禁煙とか🤔
あとは本人次第なんだけどね
ただ言ってもやめないのは人の話をきかない人ってイメージがある
先々どうなるか?見極めないとね


パチンコするならその分、働いてもらえば良いと思う
いつ気付くか?無駄な投資だと
わかるまでやらせるしかないのかもね
一緒やめない場合も多々あるけど~

全体的には見極めていくしかないですよ
自分の幸せを第一に考えてください

好きだから別れない!
ってのもありだけど!
普段から笑って暮らせる人が俺は良いと思いますよ

No.4 23/02/09 10:36
経験者さん4 

酒もタバコもカッコつけて飲んでんのかもしれないけど、酒もタバコも若ければ若いほど依存が強まるみたいだよ。

私は16からタバコ吸って酒も18くらいから飲んでたけど34の時に辞めた。
40近くになって後悔してる。

まず、金がかかる。
タバコ昔は300円くらいで買えたけど今は2倍だもんね。その分貯金してきたら車何台買えたんだろう?と思うと切ない。


病気になった(毎日酒飲んでたせいか糖尿病発症)

後悔しても遅いけど、本人に辞める気がなきゃ意味ないよ。

パチンコで離婚や多額の借金こしらえて人生詰んだ人もたくさん見てきたけど、
後悔どころか「あいつのせいで俺は不幸なんだ!」って人のせいにしてる人ばっかり。

その彼氏やめた方がいいかも

No.5 23/02/09 12:37
匿名さん5 

未成年の喫煙、飲酒がカッコいいと思ってるのは時代遅れだと言ってやりなさい

No.6 23/02/09 13:46
匿名さん6 

パチンコだけは、辞めてもらわないと、

家庭崩壊の元だし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧