どこからが虐待でどこまでがそうじゃないのでしょうか? 私は20代女性ですが小さ…

回答2 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
23/02/09 13:02(更新日時)

どこからが虐待でどこまでがそうじゃないのでしょうか?
私は20代女性ですが小さい頃は親にビンタされる、投げ飛ばされる、過呼吸になるまで怒られるが当たり前でした。
それでも致命的な怪我はしなかったし(ほっぺが赤く腫れただけです)、ご飯も食べさせてもらっていたので虐待ではないと思っていました。
どこからが虐待でどこまでがそうじゃないと思いますか?

タグ

No.3730355 23/02/09 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/09 12:30
匿名さん1 

主さんのケースは虐待といっていいとおもいます。

明確な線引きは難しいのですが、

子供のための行動なのか、行きすぎてないか。を考えてみると

主さんがされたことって教育に必要なことだとは思えないんですよね。

だから虐待だと思います

命に直結すること以外は虐待じゃ無い。他はならないです

精神的な虐待もあるからです

まぁ、本人が虐待だと思えば軽度虐待だし

重度であっても本人が虐待と認めたく無いケースもあるでしょう

No.2 23/02/09 13:02
匿名さん2 

私も同じような感じでした。ビンタあり、投げ飛ばしあり。家の外に放り出されたこともあります。でも虐待って思ったこと無いです。

食事抜きといった罰則として基本的な生活や行動を制限するのは虐待だと思います。
体罰は難しい所ですね。
ただビンタして保健所行きなら世の半分くらいの子供たちは連れてかれる気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧