注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

知り合いの60代以上で独り暮らしの男性がほぼ全員(もちろん一部例外もいる)見境な…

回答3 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
23/02/21 17:31(更新日時)

知り合いの60代以上で独り暮らしの男性がほぼ全員(もちろん一部例外もいる)見境なく結婚願望出してくるんですが…
死別の方を除き、だったらなぜ若い頃にはもっといたであろうそばにいる女性を大事にしてこなかったんですか?
せいぜい40代~なら好きならこれからの人生一緒にいようと思えるが、60以上なんて介護のために一緒になる要素しかないじゃないですか?
長年連れ添った夫を介護するのと、実質介護のためだけに既に高齢の男性と結婚するのは全然違うんですが…
男性って人を大事にしないくせに寂しがる人多くないですか?
女性は人を大事にしてて周りにちゃんと距離の近い友人がいて、独身でもそこまで飢えてない人多いのに
何が違うんだろう?

タグ

No.3739097 23/02/21 16:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/02/21 17:31
主婦さん3 

若い頃は仕事一筋で、結婚することに意味を感じなかったのかなと思いました。
日本では、それくらいの男性はまだまだ会社第一で過ごしてきた人が多いのではないでしょうか。

いつ、何を必要と感じるかは、人それぞれです。
その人が若い頃に結婚を必要と感じなかったとしても、なぜ今になってと言うのは当たらないと思います。
私達でも、「今」欲しいなと思うものを何年も前に欲しいと思っていたかと言うと、その時には特に欲しくなかった、必要と感じなかった、というものがたくさんあると思います。
それと同じことなのかなと思います。

その男性は、ずっと仕事一筋に打ち込んで、それで一人頑張って生きてこられた。
人間関係も仕事関係ばかりで、上司と部下か、取引先か。
60代になってようやく周りを見る余裕が出来、ふと気が付くと、一人きり。
この先のことを考えると、もう仕事もなくなる、寂しい。
そういうことなのではないかと思います。

No.2 23/02/21 17:18
通りすがりさん2 

まあ、お金持ってる60代で結婚歴がないなら、遺族年金とか遺産を狙って
近づく人もいるとは思うけど・・・

No.1 23/02/21 17:13
匿名さん1 

いますね!

私も、50代独身男性ですが、年相応に稼げないから、結婚のチャンスもなかったとハッキリ言っちゃいます。

もう結婚願望は、ゼロですね😉

ただ後に残った親も亡くなった後は、シェアハウスは、選択肢の一つ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧