友達を損得で考えるのは良くないですか? 仲の良い友達や信用してる友達にはある程…

回答3 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
23/02/23 00:05(更新日時)

友達を損得で考えるのは良くないですか?
仲の良い友達や信用してる友達にはある程度は許容できるのですが、気が合わない友達やそこまで仲良くない友だちだと対等な関係を望んでしまうので喧嘩してもう遊びたくないと思ってしまいます。

都合のいいように使われるのが大嫌いなのでそういう友達とは関わりたくないのですが、仲の良い友達が言うにはそいつはそういうやつだと割り切ると言っていて、確かに良いところや頼りになるところもあるのですが、どうしても嫌なところばかり目に付いて割り切れないでよく刃向かったりして空気を悪くしてしまいます。

こういう考えの自分はあまりいい人間とは言えませんか?
また、自分も自分でそういうやつなんだと割り切って友達との付き合い方を考えていってもいいでしょうか?

タグ

No.3740118 23/02/22 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/22 23:40
匿名さん1 

いえ、気が合わない人はいます。
そういう人には近づかない。それでいいと思います。
私も今まで生きてきてずーっとそうしています。それで後悔なんてしたことないです。

No.2 23/02/22 23:43
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

自分が合わない人と無理に付き合う必要ないです。

No.3 23/02/23 00:05
通りすがりさん3 

スルーするか割り切るか、関係を避けるか薄くするか。

いちいち喧嘩や歯向かってたら、余計な恨み買いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧