注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

母親について悩んでおります 自分は実家住まいの知的障害の40代です 自分自身…

回答3 + お礼0 HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
23/02/23 08:02(更新日時)

母親について悩んでおります
自分は実家住まいの知的障害の40代です
自分自身働いております。
最近高齢の母親が腰が抜けて転倒する回数が増えて
オチオチ仕事に行けません、勿論いつまでも親が居るとは思っておりません。高齢父親は母親が転倒しても一切何も思わない助けない人です。
私はどうしたら良いのでしょうか?
身内で頼れる人は居ません

タグ

No.3740216 23/02/23 06:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/23 06:27
匿名さん1 

とりあえずケアマネージャーさんに相談してください
お金があるならデイサービスや施設を活用する
なかったらケアマネージャーさんに相談して家の中に手すりをつけるとか家の中でもシルバーカーを引いて歩くようにするとか
あるかもしれません

No.2 23/02/23 06:29
匿名さん2 

介護サービスなどの支援をお願いしましょう。

まずは役所で介護認定調査を受け、介護認定を取得。ケアマネに相談し、日中は、デイサービスや訪問介護をお願いし、安心して出勤できるようにしましょう。

転けたときなど緊急で助けに来てくれるサービスなどもあります。

まずは役所で相談してください。

No.3 23/02/23 08:02
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

転倒してもけがをしていなければ問題ありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧