高校3年生です。 私は一週間後に卒業式を控えているのですが、頻尿で1時間30分…

回答5 + お礼0 HIT数 395 あ+ あ-

匿名さん
23/02/24 12:49(更新日時)

高校3年生です。
私は一週間後に卒業式を控えているのですが、頻尿で1時間30分ほどしか持ちません。さらに、卒業式といった空間ではさらに緊張して、余計トイレが近くなってしまいます。
(心因性だけでなく、家などでも1時間半しか持ちません)

式中は、担任の先生は呼名のために壇上付近まで行くと思うので、先生に言ってトイレに行くのは難しいと思います。

尿漏れパッドは買ったのですが、ちょうど卒業式当日が生理に当たりそうなので、ナプキンを着けなければならず、パッドをつけられないかもしれません。

中学の卒業式や高校の入学式はコロナでぶっ飛んだので、高校の卒業式くらい、両親のためにも出席だけはしたいです。

どうしたらいいでしょうか。
解決案や同様の経験がある人がいましたら教えてください。
また、経血も吸収できる尿漏れパッドをご存じの方がいたら、教えて欲しいです。


長文失礼しました。

タグ

No.3741013 23/02/24 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/24 10:39
匿名さん1 

頻尿を抑える薬は病院へ行けばもらえるよ。
市販の薬もあるけど、病院でもらった方が間違いないと思う。
卒業式より数日前から服用してみて、様子を伺ってみたらどうかな?

No.2 23/02/24 11:12
匿名さん2 

私ならタンポンとパッドの併用にします。

No.3 23/02/24 11:52
匿名さん3 

先生に事情話して、許可なくトイレに行けるように話をつけといてもいいかも

No.4 23/02/24 12:28
匿名さん4 

まずは保護者に相談しませんか?
我が子がそんなに頻尿なら、病院へ連れて行きます。頻尿の原因をハッキリさせて、お薬やトレーニングなどで改善させることもできると思うので。
先生に言わなくても、持たなかったらそっとトイレに行けるように端のイスにしてもらったり、考慮はしてもらえると思うので、担任にも伝えます。
安心のために、パットじゃなくオムツあてて行くのも手だと思います。ナプキンあててオムツはいて。まずはお母さんに言いましょう。

No.5 23/02/24 12:49
匿名さん5 

早目に泌尿器科を受診して、薬を処方してもらうといいです。
私なら吸水サニタリーショーツと尿漏れパット併用かな。
頻尿を改善するのに、利尿作用のある飲み物を飲まないようにしましょう。コーラーもだめ、コーヒーや紅茶、緑茶も飲まないようにね。常温の水か温かい白湯がいいんですが、体を冷やさないようにした方がいいので、温かい白湯または温かいノンカフェインのハーブティーがいいです。
ストレスを溜めないように、睡眠しっかりとって
ね。卒業式当日は寒いと思うので、カイロをお腹などに貼って冷え対策をしっかりしていってね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧