注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

前職ではわからない事がある時、それが具体的に何がわからないのかはわかっていたので…

回答1 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
23/02/27 13:26(更新日時)

前職ではわからない事がある時、それが具体的に何がわからないのかはわかっていたので調べたり、質問出来たりしてたのですが、
現職はわからない事だらけなのに、具体的に何がわからないのかすらわかりません。

原因はわかっていて教育体制とマニュアル化の圧倒的弱さ、会社や業務の方向性の不明確さだろうと思っています。

こんな事初めてで、質問すら上手くできず途方に暮れているのですが、どうしたら良いのでしょうか?

No.3743113 23/02/27 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/27 13:26
匿名さん1 

私は作業マニュアル、業務マニュアル、事務処理マニュアル、システム操作マニュアル、コンプライアンスマニュアルなどのマニュアルあれば新人でもベテランとほぼ同じ仕事が初日からできるのにね。何もないところは、わからないことがあれば何でも聞いてくれ…なんて言って放ったらかし。いざ聞くと顔つきまで変えて自分で考えてから聞けとか、まだわからないのやる気あんのとか。 マニュアルがない企業に入社してはいけません。全てのマニュアルの有無は面接時に具体的に確認は必須。無ければ仮に内定が出ても辞退しましょう。運悪く知らずに入社してしまったなら即退職すべきです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧