これって部下としてよくない対応でしょうか? 新卒一年目です。上司から仕事につい…

回答3 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
23/02/28 21:25(更新日時)

これって部下としてよくない対応でしょうか?
新卒一年目です。上司から仕事について指摘された際に、謝罪と指摘への感謝を述べたあと、背景がわかった方がスッキリする上に今後に活かしやすいと思い、なぜ自分がそうしたのか、当時どう考えていたのか、何が足りなかったのかを説明して、再度謝罪と以後気をつけますと締めているのですが、もしかして言い訳っぽいでしょうか?
例えば議事録で不備があった際に、とりあえずの提出に急いでしまい自分での確認を怠りました、次は過去資料を参照しますとか、〇〇がわかってないから△△できない、と言われたら、〇〇は認識していましたが■◾️の方がわかっていなかったので△△もわからず確認しました、と説明するなど…
よろしくお願いします!

タグ

No.3744065 23/02/28 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/28 20:10
匿名さん1 

くどくどと繰り返し言ったり、長々と説明したりじゃなければ、大丈夫だと思いますよ。
「〇〇だと勘違いしてしまいました。すみませんでした」って感じで、簡潔に説明できれば、それはそれで、あーなるほどーと思うこともあるので。

No.2 23/02/28 21:06
匿名さん2 

謝罪だけすへきです。あとは不要。自分が気をつけたらいい。

No.3 23/02/28 21:25
通りすがりさん3 

謝罪するって事はミスしたって事ですよね!
それを、いちいち説明したところで面倒くさい奴って思われるだけではないですか。
指摘された内容がしっかり理解できたかどうか。思い違いがないか。何がいけなかったかなどを確認する方が前向きです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧