注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

大人になると深い相談ができる相手って減ると思うのですが、みなさん誰に相談していま…

回答4 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 01:30(更新日時)

大人になると深い相談ができる相手って減ると思うのですが、みなさん誰に相談していますか?最近傷ついた出来事があったのですが、些細な内容でも、だれにも相談できなくて悩んでます。

自分の弱いところを見せたくないのでしょうかね?自分をさらけ出せないというか…

私は大学生で、今までは母にいろんな話を聞いてもらっていました。
しかしもう大人だからでしょうか、母が忙しくゆっくり話をするような機会もないですし、相談する相手もいなくなってしまいました。

なんか、怒っている方の悩み(愚痴)は、友達とかに気軽に話しやすいですし、ばかばかしくて相手にも少しは楽しんでもらえると思っているのですが、かなしくて傷ついている方の真剣な悩みは誰に相談すればいいのでしょうか?

大学に入ってから人間関係が希薄になったというのもあるかもしれません。高校の友達にも気軽には会えないですし。なんだか本当の自分をさらけ出すのが怖いというか。

私は逆に友達から真剣な相談を受けたことが、思い出してみても思い当たらなくて(じんぼう…)。普通友達に真剣な悩み相談なんてしないものなのでしょうか?

特に親、先生に頼ることのない、大人の皆さまは、毎日働いているので人間関係は会社になると思うのですが、誰に相談していらっしゃるのでしょうか?それが一番気になります。

会社の人なのでしょうか、友達なのでしょうか。相談できるくらい気の置けない仲の友達がいるのでしょうか。それとも頑張ってさらけ出さないといけないのでしょうか。仕事以外の友達なら、なかなか会えないと思いますが




No.3744304 23/03/01 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/01 00:43
匿名さん1 

若い頃はあなたみたいだったけど、今は誰かに相談っなくなりましたね
物理的な答が欲しい時は専門家に話をして解決しています

No.2 23/03/01 00:44
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


そうだな名誉教授、社長、会長、地主、医師いろいろいるよ、
親には余計な心配させたくないので弱みをみせたことは1度もない。

将棋対局しながら、先生~人生相談で○○の場合どうしたらいいですか?
さりげなく聞いてる、まぁ将棋に勝つための陽動作戦だけど・・
こんな時に相談されてもなと困惑しつつ答えをもらっているよ、
やはり各業界の一線で上にたっている高名者なので、参考になる、
恥をしのんで自分の弱さもさらけだす、それが大事です。

No.3 23/03/01 01:07
匿名さん3 

悩みは自分で解決するものだと考えています。
その人の自分への印象次第で、酷いことを言われたり、話が他に漏れていた経験があるからですね。
あとは、結局、自分が欲しい回答だけを求めて、専門家といえども、自分が納得しないからです。
相談されるかどうかは、肯定してあげたり、共感する事で自然と相手から話してくるものなので、その線引きが大人になるにつれて、シビアになってくるものかと。

No.4 23/03/01 01:30
匿名さん4 

殆んどのことは自分の中で収めるようになりましたが、家族に話したり、専門家、またはこういった掲示板などの第三者に相談することはあります。
会社の同僚や友人には相談しません。
あまり深いことを話しても相手の負担になってしまうし、広まる危険もゼロではないからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧