注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

行きたい私立大か、行きたくないけど一人暮らしできる後期国立大か この二つで迷って…

回答4 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 15:14(更新日時)

行きたい私立大か、行きたくないけど一人暮らしできる後期国立大か この二つで迷っています。先日国立の前期試験がありました。これに受かっていれば全て解決するのですが、厳しそうです。
大学の中身や魅力を考えると、行きたいのは断然私大なのですが、私は親と関係が良くなく、昔から酷いこと言われたりされたり、自分勝手な親から一刻も早く離れたいのです。そのチャンスが、後期の国立大に進むことです。金銭的な理由で私大で一人暮らしは厳しいです。
私大に行った方が、大学生活自体は充実すると思います。あと四年我慢するか、もしくは頑張って給付奨学金を得て、"金銭的な理由"を潰し一人暮らしする。(これがベストです。条件を見る限り全く不可能ではなさそうですが、厳しいことに違いありません)
それか、大学に魅力は感じないが、一人暮らしできてようやく解放されるか。どちらが良いでしょうか…。いずれに進学しても、大学のレベル的に就職の有利不利には関係しないと思います。


No.3744577 23/03/01 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/01 15:09
匿名さん1 

行きたい私立じゃない?

No.2 23/03/01 15:11
匿名さん2 

国立大、落ちたら私立大。
国立大学だと家庭教師のアルバイトもある。
一人暮らしをして自炊を覚えよう。

No.3 23/03/01 15:11
匿名さん1 

>>2 私立でもしてる人はいます

No.4 23/03/01 15:14
匿名さん4 

私立に進んで、この1年、2年はバイト掛け持ちしながら独り立ちの準備をするのはどうでしょうか?
ただ、毒親って子供を家にとどめがちなので、出て行くことを阻害されそうですが…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧