注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

漢字検定三級

回答3 + お礼1 HIT数 719 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
07/05/31 14:35(更新日時)

6/10に漢字検定三級を受けるのですが、何か良い勉強方法はありますか?とりあえずドリルは買いました。どのように勉強すれば良いのか悩んでいてなかなか勉強できてません…過去問をやってみたら半分しかできてなかったので、他に漢字検定などを受ける方がいらしたら、勉強方法などを教えて下さい!お願いします。

タグ

No.374472 07/05/30 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/30 01:05
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

問題集を繰り返し解いて、三級の合格ラインは七割ですが、完璧にするぐらいやれば確実です。努力あるのみです。準二まではさほど難易度も高くないのできっといけますよ。

No.2 07/05/30 04:00
通行人2 ( 20代 ♂ )

良い方法かどうか分かりませんが、私の場合少年ジャンプやマガジンで漫画を読みまくります。だって難しい漢字とか出てきたら読み仮名がふってあるから、マンガも読めて一石二鳥かな?

No.3 07/05/31 13:57
匿名希望3 ( ♀ )

問題集をやるだけやって、出来ない所はとことんやる。それしかないでしょう。
三級ぐらいなら、中学卒業程度なのでまだ出来ると思います。私は準1級を受けます、ここの所ちゃんと勉強できなくて気持ちばっかり焦り💦出来る問題はパス、出来ないものは何回も書いて覚えるしかないかな。単語帳に書き出して見てはいるけどね。
受験票届いてまた焦り💦なんとか勉強しなきゃ。頑張ろうね❗

No.4 07/05/31 14:35
お礼

ありがとうございます。とにかく覚える事ですね!あと10日で試験なので、頑張ります(^-^)/皆さんありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧