注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

自分がとても嫌いで毎日消えたいです。一応高校生です。 友達も恋人もいて、いじめ…

回答2 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 21:05(更新日時)

自分がとても嫌いで毎日消えたいです。一応高校生です。
友達も恋人もいて、いじめられているわけでも虐待を受けているわけでもない。それなのに他人が
とても怖くて、周りには過去につらい経験をしているのにちゃんとコミュニケーションをとれてる人がいて、それを思うといっそう自分が嫌いでたまらなくなって、毎日生きるのがつらいと思って消えたいと思ってしまいます。どうやったら生きたいと思えるようになれるでしょうか?
読みづらい文章で申し訳ありませんがご意見いただければ幸いです。

タグ

No.3744797 23/03/01 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/01 20:39
匿名さん1 

自己肯定感を少しずつ高めては?

他人と比較しないで
一番目に自分のこと大事にしてください。
自分を大切にしないと周りを大切に出来なくなってきてしまう、、

No.2 23/03/01 21:05
匿名さん2 

他人ばかり見てると自分が疎かにしか
ならないよ。
まず自分に向き合って自分が出来る事を
コツコツと失敗しながらも
続けて行く事。
自己肯定感は自分と戦う人しか
持てないから。
羨ましいような人は、皆、自分と
戦って自分に厳しくしてるし
失敗を繰返しながら努力を積み上げてるよ。
その課程を考えず
結果だけを見て羨ましがってたら
駄目。
あとね、他人と比べる癖は不幸にしか
ならない。自分が出来る範囲で
出来る事をする事。
人間、出来無い人のほうが大半だから
出来る人が引き立つ訳だから
諦めも肝心

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧