注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

皆さまならどうしますか? 性格や価値観は合い申し分は無いが、結婚後の生活に制限…

回答5 + お礼0 HIT数 156 あ+ あ-

Mooop( yK6UCd )
23/03/03 09:58(更新日時)

皆さまならどうしますか?
性格や価値観は合い申し分は無いが、結婚後の生活に制限があるAさんか、性格や価値観は合わなく喧嘩は多いが結婚後のイメージが合うBさん。
どちらかを選ぶとしたどうしますか?

タグ

No.3745802 23/03/03 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/03 08:58
通りすがりさん1 

この制限とは何でしょう?
同居、転勤、 場合によるなぁ〰︎。
選ぶポイントは一緒に生活するイメージが出来る事。金銭感覚が似てる事。
夫婦が揉める1番はお金の話です。
ここをクリア出来る方が良いですよ。

No.2 23/03/03 09:02
匿名さん2 

制限とは、何ですか?
基本的には、価値観重視です。

No.3 23/03/03 09:05
匿名さん3 

どっちもやめとけ!です。

二者択一の場合、選ばなかった方への後悔が必ず残ります。

ショートケーキとチョコタルトで迷った時、あーやっぱり生クリームにしたら良かった。
あーやっぱりタルト系にしたら良かった。

好きな男と結婚しても、思ったのと違う、とか結婚後価値観、考え方の違い、お互いの考え方の変化等、合わなくて離婚率上昇中でしょう。

離婚してもいいから一回結婚してみたい、くらいに考えているなら、どっち選んでも多分、嫌になったら別れたらいいし、と楽な気持ちで結婚生活が送れるから、窮屈じゃないかもね。


世の中には、離婚したくても、お金、仕事、子供、実家の無理解などなど。
気軽に離婚できないからこそ苦しんでいる人が多いから、独身でもやっていけるわくらいなら、どちらを選んでも正解です。

なんなら、毎日見ていたい顔で選んだら良しだし、一緒にご飯食べていて美味しく感じる人を選んだら良しです。

No.4 23/03/03 09:40
匿名さん4 

価値観が合わないのに、将来のイメージが合う?てのが、よくわからないです。
価値観違ったら、合わないでしょ。
何をイメージしたら合うの?
こんな家が欲しいとか、子供の人数とか?
将来「持ちたい物」が同じだとしても、価値観が違ったら、持つまで~持ってからも衝突や我慢ばかりだよ?

No.5 23/03/03 09:58
匿名さん5 

どっちもどうかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧