注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

発達障害者で、今の職場には障害者雇用で雇われてて、1人でする仕事なため、他の従業…

回答2 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
23/03/03 15:42(更新日時)

発達障害者で、今の職場には障害者雇用で雇われてて、1人でする仕事なため、他の従業員と何ら関わる事ないのに、若手の女性従業員が私しかいないからか、同年代の男性従業員達がよく話しかけてくれて仲良くしていたのですが、新しく正規雇用で若手の女性従業員が入ってきてからは、そっちと凄い親しくなって私には全く話しかけてくれないし、こちらから話しかけても前みたいに向こうからは話してくれなくなって、もう全く関わりが無くなりました。


確かに私は皆と同じように仕事はできないし、その若手の女性従業員は皆と一緒に仕事するし、仕事上で接点も沢山あるから仲良くなるのは分かるんですが、なんで前みたいに話しかけてくれなくなったんですかね、

ただ唯一珍しく職場に若い女がいるから話しかけてみようと思うのは分かるんですが、新しくちゃんと仕事が出来る従業員が入ってきたら、仕事で接点持たない従業員には別にもう話さなくていいやってなるんですかね


タグ

No.3745963 23/03/03 15:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/03 15:33
匿名さん1 

考えすぎか、あるいはやっぱり健常者がいいなという表われかも?
いずれにせよ最低な人ですね。

No.2 23/03/03 15:42
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

若い子の方が話したいのかもしれないけど、今まで通り主さんともお話しすればいいのにね。

どんな仕事か、どんな環境か、どんな人間関係なのか私には分からないけど、新人に教えて株上げたいんですかね?

その子もいつまでも若いわけではない、寿退社してまた新しい若い子が入るかもしれない。

周りは変えられないから、主さんが話しかけたり、仕事で成果だしたり話のきっかけ作ったりしてみたらどうだろう?

規模にもよるけど、女性社員1人の会社って少ないから、今までそういう環境で働けたことに感謝だね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧