保育士していますが、ここ数年幼児から習い事を沢山している幼児います。英会話が学校…

回答9 + お礼6 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
23/03/04 15:47(更新日時)

保育士していますが、ここ数年幼児から習い事を沢山している幼児います。英会話が学校で2年生から導入したせいか、多いです。英会話習う事は別に問題ないんですが、あまり習い事が多いと情緒不安定になる子もいます。

お昼寝の時間以外に床で、寝てしまう幼児もいます。聞いてみると、習い事4つしていて、英会話は週に2回行っているようです。のびのびしている幼児は、好きな習い事1つか2つです。何も習ってない子もいます。東京と言う事も有りますが、幼児のうちからそんなに沢山習い事する必要があるのでしょうか?

攻撃的な批判意見は、ご遠慮下さい。

タグ

No.3746572 23/03/04 14:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/04 14:37
ご近所さん1 

うちには5歳、3歳います
申し訳ないけどお金がなくて習い事はさせてません。

まわりの子供は2つから5つ習い事してます

英会話、リトミック、体操、ピアノ、音感、
水泳、ダンス、勉強系、手芸、パソコン教室
など
1歳からほとんど皆さん習わせてる

関東に住んでますが、まわりの親の熱量はすごいよ。土日誘っても習い事があるから断られたり。

子供が喜んでるなら私はいいと思う
いやいやならやらせない方がいいし

私は子供がやりたいと言っても、私が産後病気になりお金がかかるせいで我慢させてばかりです。つらくて周りのママが羨ましくて仕方ないよ。

No.2 23/03/04 14:39
匿名さん2 

無料掲示板の少ない利用者数で問題提起されても
一部の意見しか反映されないので
本気なら厚生労働省や東京都福祉保険局に問題提起し
改善に向けて働きかけてみたら

No.3 23/03/04 14:44
匿名さん3 

吸収効率の高い幼児期に色々な経験をさせておくことは、今後の将来を選択肢や可能性を広げる事につながると考えると非常に良いことですので、その間に出来るだけ沢山の経験をさせたいと言う親の気持ちがあるのでしょう。

ただ、一方で過度な習い事は疲労やストレスの元となるため、自由な時間も必要だと思います。

バランス感ですよね。 園児の様子を報告し、最終判断は親に委ねるしかありません。

No.4 23/03/04 14:47
匿名さん4 

習い事と関係ないと思います

No.5 23/03/04 14:58
匿名さん5 

問題提起というか雑談程度に話したいだけだろうに

No.6 23/03/04 15:02
お礼

>> 1 うちには5歳、3歳います 申し訳ないけどお金がなくて習い事はさせてません。 まわりの子供は2つから5つ習い事してます 英会話、… せいぜい1つか2つ位でいいと思いますが。
私はピアノとプールでした。プールは小学校4年位で辞めました。

自分の意思でピアノだけ続けました。

No.7 23/03/04 15:06
お礼

>> 3 吸収効率の高い幼児期に色々な経験をさせておくことは、今後の将来を選択肢や可能性を広げる事につながると考えると非常に良いことですので、その間に… 度が過ぎるのは幼児が可哀想です。

最初にいくつか体験レッスンさせて、1つか2つに絞るといいと思います。

No.8 23/03/04 15:11
匿名さん8 

それなりに余裕がある家庭だからこそ、何がその子にハマるかわからないから色々やらせて試してみているんじゃないですか?
1つか2つでいいじゃんと思うのは、価値観の内の一つだと思います。
その親御さんも、色々やってみて最終的に1つ見つかったらいいな、と思っているかもしれないので、子供が嫌がってるのに無理矢理やらせているのでなければ選択は自由かな〜と思います。
ちなみに自分もピアノ、英会話、そろばん、習字、水泳などやらせてもらいましたが、どれも全て自分の身になるものばかりで、大人になった今も役立ってて良かったなぁと思っています。
欲を言えば、更にダンスとかギターなどの楽器も習っておけたら人気者になれたかもとまで思います(笑)

No.9 23/03/04 15:11
お礼

>> 4 習い事と関係ないと思います 関係有ると思いますよ!幼児で、○○の習い事行きたくない!と、泣き叫ぶ子もいます。

日本語も喋れないうちから、他国の言葉習う必要有るのかな?
小学校で導入されたんだから、学校で習えばいいし、3年生、4年生でついて行けなかったら、その時習えばいいと思います。

No.10 23/03/04 15:29
お礼

>> 8 それなりに余裕がある家庭だからこそ、何がその子にハマるかわからないから色々やらせて試してみているんじゃないですか? 1つか2つでいいじゃん… 全部中途半端な人結構います。経験は大切ですが、小学校に上がってからでもいいと、私はいいたいんです。その中から選べばいいと思います。

No.11 23/03/04 15:31
通りすがりさん11 

心配は当然だと思います。
自宅で保護者が子育てをしていたり、13時14時に帰宅できる幼稚園児で17時に保護者と帰宅して休めるなら、まだ有りだと思います。

でも、保育園で親のお迎えが17時18時になる子供たち。休む時間、夕食の時間も取らないで教室に行かないとムリですよね?
それを週に数回やっていたら、子供はクタクタになるのは当たり前だと思います。

私は元保育士です。
主さん、ここで問題提起するのは悪くはない。
でも、園の子供のことを考えるなら、まず職員間で話し合いましょう。
職員会議でも取り上げて、園長から保護者にお便りを出すくらいしなければ改善されませんよ。
まず、担任するクラスの保護者に主さんの言葉で話さなきゃ。

No.12 23/03/04 15:38
匿名さん12 

うちの子が幼稚園の時、25年前でも習い事2つくらいしているのが普通でした。

でも習い事の数と子どもの成績は比例しません。家に引きこもって暇を持て余すなら習い事も良いと思うのですが、早期教育が子どもの人生を大きく変えるとは思いません。

No.13 23/03/04 15:39
匿名さん8 

>>全部中途半端な人結構います。経験は大切ですが、小学校に上がってからでもいいと、私はいいたいんです。その中から選べばいいと思います。

何で主さんが決めつけるのか・・・
全部中途半端でもよくないですか?完璧に一つのことだけ追い求めるのが正解なの?
こうやって将来的に感謝する子供もいるんだから、人それぞれだと思うけど・・・

もちろん、子供が疲れ切って寝てるとかは、親御さんにお伝えされたらいいと思います。
それは仰るように、その子にとっては負担になっている可能性もあると思うので。
でも、必ずしも習い事は1つか2つ、みたいな固定概念は怖すぎます。
柔軟な考えを持たないと色々な親御さんの価値観に対応できないと思いました。

No.14 23/03/04 15:44
お礼

>> 11 心配は当然だと思います。 自宅で保護者が子育てをしていたり、13時14時に帰宅できる幼稚園児で17時に保護者と帰宅して休めるなら、まだ有り… 時々言っているんですが、また、会議でも話し合っています。

保護者さんも二極化してます。育児ノイローゼ気味の方は、まず我が子の事より他の子供との競争で、頭がいっぱいです。

No.15 23/03/04 15:47
お礼

>> 12 うちの子が幼稚園の時、25年前でも習い事2つくらいしているのが普通でした。 でも習い事の数と子どもの成績は比例しません。家に引きこもっ… 私もそう思います。幼児のうちは親との時間が大切です。ただでさえ夕方迄親と接する事出来ないんですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧