自分の名前を変えるための理由として「過去に名前でいじられた、またはいじめられたト…

回答4 + お礼4 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
23/03/06 15:01(更新日時)

 自分の名前を変えるための理由として「過去に名前でいじられた、またはいじめられたトラウマ」や「身近に同じ名前の人物が複数いる」というのは変えていい理由になるのでしょうか?教えて頂きたいです。

タグ

No.3747969 23/03/06 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/06 14:15
匿名さん1 

いじめられたとかトラウマがある、については理由になりそうですね。
でも複数人同じ名前がいるっていうのはどうなんだろうー?人気の名前っていう感じにも思えるし…
名前でいじられるなら他の人も同じようにいじられてるんでしょうか?

名前を変えて新しい前向きな人生を送れるなら改名もいいと思いますが、名前を変えたからと言って別人になれるわけではないし、そう簡単にトラウマが消えるのかな?と少し疑問です。逆に改名したことにコンプレックスが残って欲しくないなとは思います。
いじられるのは本当に名前のせいでしょうか?
珍しい名前の人や、木村拓哉っていう人とかw、世の中にはいろんな人がいるので、動画や実際の体験談なども見て総合的に主さんにとってプラスになる判断をしてください!

No.2 23/03/06 14:18
匿名さん2 

例えば「結婚したら夫や義親と全くの同性同名になった」なら不便なので通るかも。

No.3 23/03/06 14:28
お礼

>> 1 いじめられたとかトラウマがある、については理由になりそうですね。 でも複数人同じ名前がいるっていうのはどうなんだろうー?人気の名前っていう…  今の自分の名前は一般人や芸能人関係なく探せばどこにでもいるような名前ですね。
 昔とあるゲームが人気になり、そのゲームに内にでてくるドラクエのスライムのような見た目をした雑魚キャラの名前が自分の名前と似ていて、それで最初はいじりだったと思うんですけど自分が「やめて」といえば言うほど、どんどん酷くなって最終的には変な歌まで作られてしまいました。それを今でも思い出してしまい今の友達や周りの人に自分の名前を呼ばれるといつも不快に思ってしまいます。それと自分の家は母親がいません、そして住んでいる所は田舎なので「かか無し子」=ダメな家・子供というのが多分あったと思います。
 長々とすみません。

No.4 23/03/06 14:29
お礼

>> 2 例えば「結婚したら夫や義親と全くの同性同名になった」なら不便なので通るかも。 なるほど!
あ、でも結婚できるかな…

No.5 23/03/06 14:29
匿名さん5 

現在はどうですか?
名前で嫌な目に遭ってますか?

私も変わった名前で、過去にからかわれたことがありますが、現在は何も言われないし、何もされませんよ。

でも、改名するのは、主さんの意思任せです。
主さんが決めることです。

No.6 23/03/06 14:35
お礼

>> 5  今は名前のことでからかわれることはないですね。
 学年は違いますが自分と同じ名前の人がいて少し困ることはありますね、自分の提出物がその子のクラスに届いてたことがあったりしましたね😓委員会なども同じなので呼ばれたときどっちなのかちょっと紛らわしいです。

No.7 23/03/06 14:36
匿名さん7 

なるんじゃないですかね。
でも、どんなに辛くて名前を変えたくても、貴方の名前は、親が一生懸命考えて、色々な思いを込めた名前だってことだけは、忘れないでください。

No.8 23/03/06 15:01
お礼

>> 7  自分の名前の理由を聞いた時は「なんか普通だな」と思い何故か安心しています。それだけは忘れたくないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧