あしたがすき。1976年。アニソン。TVアニメ「キャンディ♡キャンディ」ED主題…

回答8 + お礼8 HIT数 278 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/03/07 09:31(更新日時)

あしたがすき。1976年。アニソン。TVアニメ「キャンディ♡キャンディ」ED主題歌。明日は堀江美都子さん誕生日🎂1日じゃ足りないので何回か、ミッチーさん特集、させて🥰

語りましょう【ネタバレ?あります】

♫あしたはどこから うまれてくるの
 わたしはあしたが あしたがすき ♫

数えきれないほどの、アニメソングや特撮ヒーロー主題歌を歌う堀江美都子さんですが、やはり、代表曲として「キャンディ♡キャンディ」は外せないでしょう。

♫キラキラひかる かぜのむこうで
 あのひとがわたしを 
 わたしをよんでいる〜 ♫

6歳の時、アニーが自分から離れていったときに悲しくて泣いていた、ポニーの丘で出会った「王子様」😭
そして、アンソニー、テリュース、アルバートさん、、、このエンディングを観ながら、キャンディの思い出がそれこそ走馬燈のようによぎります。もの悲しくも、勇気の湧いてくるのは、作詞作曲の素晴らしさもさることながら、堀江美都子さんの半端ない歌唱力によるところが大でしょう。

♫キャンディ キャンディ 
 キャンディ キャンディ〜♫😭

https://youtu.be/PTkOpLSg93o

聴きましたか(観ましたか)。

もちろん、オープニング主題歌も神曲😆

https://youtu.be/lMi1Dh8VRYE


タグ

No.3748516 23/03/07 07:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/07 07:32
匿名さん1 

なつかしいですね

このアニメが放送された時はまだ幼すぎて内容は理解できませんでした
でも明るい花やいだ映像とかわいいファッションのキャラクターは目に焼き付いてます
親と過ごした時間の中では人生で一番幸せな頃でした

No.2 23/03/07 07:38
悩める子羊さん2 

このアニメが大好きだったからか?
我が姉よ、テレビにしがみついて観てたね…

アンソニーさんと結婚して海の向こうへ行っちゃったよ~(泣)

No.3 23/03/07 07:43
匿名さん3 

おはようございますサヤマさん。

名曲中の名曲ですよね。私も未だに歌詞の一語一句覚えてます😁

ふといま、スレ文にキャンディーが恋したメンバーの名前連なってましたが(イライザの兄さん、ニールもたしかキャンディー好きだったような??)

キャラも年齢もさまざまな男性たちで
女の子の一生でその時々に憧れ恋愛してみたい相手ばかりですよね〜

キャンディー、ソバカスだらけなのにモテモテだったんだなあといいなあ、しかも看護師とかになって自立してたし、やりよるなお主…と改めて思いました🤣

No.4 23/03/07 07:57
匿名さん4 

キャンディキャンディ漫画本も持ってて、読んでました。懐かしいですね!

子供の頃は、アンソニーに始まり、テリュースと憧れましたが、少し大人になってから読み返したら、キャンディへの愛情も含め、ステアが1番好きになりました。

今読み返したら、また違った風に感じるかな~

No.5 23/03/07 08:15
匿名さん5 

キャンディキャンディは名作そのものですね

No.6 23/03/07 08:17
匿名さん6 ( ♂ )

サヤマさん、おはようございます。キャンディキャンディは有名アニメで、人気ありますね。自分は観てなかったです。朝から花粉がたくさん飛んでいて、鼻水が止まらないです、合間に、青色確定申告提出に、税務署に行きますよ、混んでないと良いけど。昨夜は録画した、劇場版ラジエーションハウス、観ました、物足りず、2時間ドラマで十分と思ったかな、コメディ的な医療ドラマでした。

No.7 23/03/07 08:18
匿名さん7 

お早うございます。

キャンディキャンディ見てました。
なつかしいなぁ~

音楽も、今でもうっすらだけどわかります。
76年代だと私が中学の時ですね・・・

そういえば、女子が結構キャンディキャンディ
流行ってみたいです。いやぁ~中学の時思い出します。

なつかしいなぁ~


No.8 23/03/07 08:24
匿名さん8 

アニーが孤児院から引き取られていったのは、6歳というのは漫画の設定で、アニメでは10歳の設定でしたよ。
アニソンを語るなら、アニメの設定で語りませんか?

No.9 23/03/07 08:46
お礼

>> 1 なつかしいですね このアニメが放送された時はまだ幼すぎて内容は理解できませんでした でも明るい花やいだ映像とかわいいファッションのキ… おはようございます。キャンディの魅力はもちろん面白いお話もありますが、いがらしゆみこ先生の作画、キャラクターやファッションのかわいさが本当に魅力的でしたね。自分は男性ですが、憧れましたね。原作、アニメともに、自分的には最高傑作のひとつです。

No.10 23/03/07 08:50
お礼

>> 2 このアニメが大好きだったからか? 我が姉よ、テレビにしがみついて観てたね… アンソニーさんと結婚して海の向こうへ行っちゃったよ~(泣… おはようございます。そのようなお姉様のエピソードがあるのですね。ありがとうございます。この頃まだ20世紀初頭のイギリスやアメリカの文化などは無知でしたが、キャンディを見て、知識を得たり憧れたりしました。19世紀後半〜20世紀初頭の西洋を舞台にした、名作は他にもあり、好きでした。

No.11 23/03/07 08:55
お礼

>> 3 おはようございますサヤマさん。 名曲中の名曲ですよね。私も未だに歌詞の一語一句覚えてます😁 ふといま、スレ文にキャンディーが恋し… おはようございます。自分もオープニング、エンディングともに、歌詞は暗記、ソラで歌えます😆

イライザとニールは最低でしたね。ニールは物語の後半で何を血迷ったかキャンディに言い寄りましたが、そのやり方もゲスで最低でした。

キャンディ、冷静に読むと、モテモテだし、良い友達たくさんいるし、あんま可哀想じゃないんですよね。でも、やはり、孤児出身のキャンディが力強く成長していく姿には感動しました。

No.12 23/03/07 09:16
お礼

>> 4 キャンディキャンディ漫画本も持ってて、読んでました。懐かしいですね! 子供の頃は、アンソニーに始まり、テリュースと憧れましたが、少し大… おはようございます。自分もコミックス持っていたのですが、いつの間にか失くなり、でも、どうしてももう一度読みたいのに、著作権トラブルで、市販での入手は、まず不可能。諦めきれず、最近、メルカリで中古の単行本を高値で買ってしまいました。でも改めて読んで、やはり素晴らしく買って良かったです。アニメも観たいですが。

ステアは自分も好きです。いつも、変な発明ばかりしていましたね。キャンディに寄せる思いも切なく素敵でしたね。

No.13 23/03/07 09:19
お礼

>> 5 キャンディキャンディは名作そのものですね おはようございます。キャンディ、名作中の名作ですね。原作、アニメとも素晴らしいです。スレの主旨としては、主題歌でしたが、堀江美都子さんの歌唱力も原作に負けず素晴らしいと思います。

No.14 23/03/07 09:22
お礼

>> 6 サヤマさん、おはようございます。キャンディキャンディは有名アニメで、人気ありますね。自分は観てなかったです。朝から花粉がたくさん飛んでいて、… デイジーさん、おはようございます。確定申告は昔、自分も税務署でしたことありますが、混んでるわ、面倒くさいやらで、大変でした。お疲れ様です。今は会社なので楽です。昨夜は、大谷を観ていました。片膝ついてのホームラン凄かった。

No.15 23/03/07 09:28
お礼

>> 7 お早うございます。 キャンディキャンディ見てました。 なつかしいなぁ~ 音楽も、今でもうっすらだけどわかります。 76年代だ… おはようございます。自分は生まれてはいましたが、まだ幼く、再読や再放送世代です。ベルサイユのばら、などと並び、70年代、少女漫画の金字塔的作品ですね。

自分は男なので、あまり声高に言えず、でしたが、男子もなんだかんだ観てたみたいですね。

No.16 23/03/07 09:31
お礼

>> 8 アニーが孤児院から引き取られていったのは、6歳というのは漫画の設定で、アニメでは10歳の設定でしたよ。 アニソンを語るなら、アニメの設定で… 失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧