注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

孤独死も迷惑という風潮 どう思いますか マイホームがあればよいのかもしれない…

回答4 + お礼4 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
23/03/07 14:49(更新日時)

孤独死も迷惑という風潮
どう思いますか
マイホームがあればよいのかもしれないけど
孤独死する人はマイホームなんか手が届かない
野垂れ死ねと言いたいのだろうか
具合が悪くとも医療に掛かる負担ができない
ケアワーカーと繋がれるようにとするのか
事情を考慮しなければ一筋縄ではいかないだろう
最善の解決策は何か

23/03/07 13:43 追記
要は困窮なんだよ
交際費も当然捻出できないんだ

No.3748657 23/03/07 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/07 13:59
匿名さん1 

孤独死に、マイホームの有無は関係ない。
1人になれば、孤独死するのは当たり前。

No.2 23/03/07 14:05
匿名さん2 

今は個人主義が拗れて、本来人に優しく施す場面でも突き放しますからね。
みんな誰かの助けを得ていて、一人で生きている人がなぞいないのに、自分さえ良ければいいという風潮がとても悲しいです。

解決策は行政の助けを周知させる事にあるのでしょうが、、
マイナンバーより行政の仕事と貰える支援を広めて欲しいものです。

No.3 23/03/07 14:23
通りすがりさん3 

孤独死が迷惑なのは特殊清掃になるのが問題である訳ですから、早く発見される手立てをしておけば良いかと

No.4 23/03/07 14:30
お礼

>> 1 孤独死に、マイホームの有無は関係ない。 1人になれば、孤独死するのは当たり前。 持ち主貸主には損害があり迷惑という話があるようです
孤独死する疑いが見込めれば借家も借りにくくなっていく
それだけだろうかな
したら公共住宅の需要が高まるのかな?

No.5 23/03/07 14:31
お礼

>> 2 今は個人主義が拗れて、本来人に優しく施す場面でも突き放しますからね。 みんな誰かの助けを得ていて、一人で生きている人がなぞいないのに、自分… 同感です

No.6 23/03/07 14:32
お礼

>> 3 孤独死が迷惑なのは特殊清掃になるのが問題である訳ですから、早く発見される手立てをしておけば良いかと それですね
ケアワーカーと繋がれるようにするとか
かなと思ったのですが
ご提案ありますか?

No.7 23/03/07 14:42
通りすがりさん3 

市役所の福祉課やケアワーカ、町内の民生委員の人と繋がってる良いと思う。
民間業者のヤマト運輸とか一人暮らしの人向けと対策事業してるけれど、お金がかかるから。

No.8 23/03/07 14:49
お礼

>> 7 人材確保が予算がとかで、上手くいかないでしょうけどね
個人的には、失業者がいなくなるほど、どんどん人材確保して経済を回せばいいと考えているけど©
けち臭いんだよね
いろんなところで

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧