私は発達障害なんでしょうか? 調べていると結構当てはまることがありました。 …
私は発達障害なんでしょうか?
調べていると結構当てはまることがありました。
こだわりが強い(コレクションをしている、掃除をきっちりする)
食べ物の好き嫌いが多い。
一人で遊ぶ方が好き(自閉症?)
普段あまり書くことが無いので常用漢字を忘れて書けないことがある(読みは得意)
たまに言葉に詰まることがある(吃音?)
球技が苦手。
たまに咳払いが出る(音声チック?)
生きづらさとかは感じたことが無いのですが、結構特徴が当てはまりました。
これぐらいでも発達障害と診断されるのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
当てはまったから発達障害、当てはまらないから発達障害じゃない、ってことじゃないです。
日常生活や周りの人とのコミュニケーションにおいて、それが成立しないくらいに何か支障があるのなら別だけど、普通に生活できている人は個性の範囲内。
デイケアで習ったことなのですが、障害とはある症状や特性があることで日常に支障をきたしている状態のことをいうそうです。
主さんの場合、特徴が当てはまっているだけで特に生きづらさや困りごとがないということであれば診断されないと思います。
困りごとがはっきりしていてなんらかの治療が必要だと判断されたときに診断が下るようです。
デジタル化が進んで字を書くこと自体少なくなってきていますから余計に漢字がわからなくなったりしますよね。
好き嫌いが多いのも大変ですよね。
ですが、漢字は調べればわかりますし、食べられる物を食べれば特に困ることはないのではないですか?
フィギュアは一回買ってしまったらどんどん仲間をよんでいき、その後依存になって集めるのをやめられないのは普通の人もほとんどなる症状だよ。なので辞めたいときは全て処分しないとならない。
今後はもっと値段が上がっていくので辞める人続出してるし
極端な偏食はもしかしたら障害やそっちに関係ある場合が大いにあることがら。
漢字が書けない人は割と多いですし、好き嫌いが多いのも珍しいことではありません。
人間には得意なこと、不得意なことがありますよね。
どんなに苦手なことを頑張ったとしても得意な人には敵いません。
なんでもそうだと思いますよ。
主さんはご自分の特性があることで人間関係やお仕事、家庭でなにかトラブルがあったり困りごとはありますか?
うわ〜球技で下手で嫌がられるのすごく嫌ですよね。
私も学生時代あって苦い思い出です。
ぶん殴るのはすごいですね。
お話を聞いている限り、今時点ではそんなに問題なく過ごせているのかな〜と感じました。
たとえばフィギュア集めをすることでお金がなくなって借金して返せないとかでなく自分のお小遣いの範囲以内でできているなら趣味といえますね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧