注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

産休前の私に 「いつ戻ってくるのー?産休育休って、基本は1年なの?」 と、何…

回答3 + お礼2 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
23/03/16 00:14(更新日時)

産休前の私に
「いつ戻ってくるのー?産休育休って、基本は1年なの?」
と、何度も聞いてくる上司に、少しイラッとしています…

「いや、それはわからないです。保育所の空き具合や、慣らし保育で問題あれば、なかなか難しいんじゃないですかね。」
と、毎回返答しています。

子どもを産む以上、周りに迷惑をかけずに、できることはしたいと思っていますが、思い通りにいかないこともあるのが、育児だと思います。子どもが病気や障がいを持っていたらなおのこと。だから断言はできませんでした。

私は8年ほど勤めています。上司は、結婚されていますがお子さんはいません。無知なことはわかるのですが、まもなく私の代わりになる新人も入社しますし、仕事的には問題ないはずです。
なぜ何度も聞いてくるのでしょうか。
デリカシーを感じられません。

タグ

No.3754678 23/03/15 23:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/15 23:48
匿名さん1 

たぶんデリカシーがない上に、記憶力もないので忘れてまた聞いちゃうんだと思います。

No.2 23/03/15 23:49
匿名さん2 

上司への返事なら、
「保育園の空き状況などにもよりますが、○○頃には戻りたいと思っています」と返事するべきです。
もちろん、諸事情あるでしょうし状況は変わるでしょう。
でも長期のお休みをもらって迷惑をかけるのに、「分かんないです」は無いですよ、社会人として。
分からないなりに、ご自身の希望や予測をちゃんと伝えてください。
それは断言でも確約でも無い。現時点での目処です。

No.3 23/03/15 23:51
お礼

>> 1 たぶんデリカシーがない上に、記憶力もないので忘れてまた聞いちゃうんだと思います。 回答ありがとうございます。
呆れますね。
仕事回るんでしょうか(笑)
役職も特にない私がいなくて、困るってことはそんなにないはずです。
だいたいのプランは立てていますが、上司には言わないでおこうと思っています。

No.4 23/03/15 23:55
お礼

>> 2 上司への返事なら、 「保育園の空き状況などにもよりますが、○○頃には戻りたいと思っています」と返事するべきです。 もちろん、諸事情あるで… 回答ありがとうございます。
他の上司(社長、副社長、総務部)には、きちんとプランを立て、お伝えした上で、産休と育休を取得させてもらえる運びとなりました。
その問題の上司は、同じ現場の方でして、接することが1番多い方ではあります。
…やはり、きちんとお伝えすべきですよね。
目処を伝えると、噂のように広がる職場環境でして…。

No.5 23/03/16 00:14
匿名さん2 

社長、副社長、総務に伝えているプランをそのまま復唱するように言えばいいんじゃないですか?
それが広まったら何か困るんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧