注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私の言い方は伝わってないのでしょうか?第三者のご意見をください💦 職場の男…

回答10 + お礼10 HIT数 702 あ+ あ-

匿名さん
23/03/20 23:33(更新日時)

私の言い方は伝わってないのでしょうか?第三者のご意見をください💦

職場の男性(35歳)が自身の靴を会社のゴミ箱に捨ていました。
彼は発達障害でコミュニケーションに特性があるため端的に説明したつもりです。

・個人の物は自分で処分する。会社で捨てないで
・自分の服や下着は会社では捨てないでしょ?
・コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てるようなものだよ

このように説明して私はお疲れ様でした〜と先に帰ったのですが、なんだか嫌な予感がしてオフィスに戻ると…
彼が大きなゴミ袋(日々ゴミを回収して溜めているもの)を抱えてそこにいたのです。
実際靴を入れている場面ではありませんでしたが、
彼がゴミ袋を持つことや、その時間帯にゴミ袋を持ち出すなんてことはまずあり得ません。
恐らく靴を捨てようとしてたのだと思います。

本人は固まってました。
私の説明は伝わってなくて突然のことにビックリしたのか、
もしくはゴミ袋の奥に入れ込んで気付かれないように
捨てようとしたのか…定かではありません。

真意は分かりませんが、この説明では伝わらないものですか?
ちなみに私の旦那は「私物を会社に捨てないで」と言われたら充分伝わるそうです。

タグ

No.3757250 23/03/19 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/19 22:20
匿名さん1 

何かは分からないけど、靴はしょっちゅう捨てるものではないし、放っておいても良かったのでは?

No.2 23/03/19 22:22
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


わからない伝わってない理解できてないから、真逆の行動するのだろう。

主さんが悪いわけじゃない、気にするな。

No.3 23/03/19 22:30
お礼

>> 1 何かは分からないけど、靴はしょっちゅう捨てるものではないし、放っておいても良かったのでは? ありがとうございます。靴以外にも色々と細かな問題行動が多く、上司含め周囲も精神がすり減っておりまして…。小さなところでも良しとすると他の基準も変わってしまうんです。難しいところですね

No.4 23/03/19 22:31
匿名さん4 

>本人は固まってました。

充分に伝わってると思います。
つまり適当に返事だけして、捨てるつもりだった。

No.5 23/03/19 22:34
匿名さん5 

後半のたとえの部分が、逆に混乱を招く可能性はあると思います。
「会社で捨てるのは会社で出たゴミだけ、それ以外は捨ててはいけません」だけにしたほうが伝わるかもしれませんよ。
いずれにせよご本人も同僚の皆様にも、どちらにも無駄なストレスがかかって困りますね…

No.6 23/03/19 22:35
匿名さん6 

主さんがいろいろ考えて説明したのがよくわかります。
でも発達障害者の方からすると、ちょっと難しいかもしれないですね。コンビニに家庭ごみを捨ててはいけないですが、実際捨てている人もいますよね…そういう部分を理解するのがなかなか難しいような気がします。
「会社では自分の靴を捨ててはいけません。持って帰って自分の家のゴミ箱に捨ててください」くらいじゃないと伝わらないかもしれないです。
隠れて捨てようとしたのなら、またちょっと別の問題が出てきますが…

No.7 23/03/19 22:38
お礼

>> 2 わからない伝わってない理解できてないから、真逆の行動するのだろう。 主さんが悪いわけじゃない、気にするな。 ありがとうございます😭
普段でもコミュニケーションに難があって、周囲はカサンドラ症候群みたいになっています。
気にするなと言ってもらえて心が軽くなりました😭

No.8 23/03/19 22:54
お礼

>> 4 >本人は固まってました。 充分に伝わってると思います。 つまり適当に返事だけして、捨てるつもりだった。 そうですよね…信じたくないですが、その可能性も強そうな気もします…
周囲は彼を毛嫌いしており、私は彼に対して優しいと言われます。分かってくれると信じて接してましたがそれならとても悲しいです。

No.9 23/03/19 23:06
お礼

>> 5 後半のたとえの部分が、逆に混乱を招く可能性はあると思います。 「会社で捨てるのは会社で出たゴミだけ、それ以外は捨ててはいけません」だけにし… 言葉足らず&後出しで申し訳ありません💦
その靴は会社で使用する上靴でした(実費で買うもの、個人のもの)
さらに付け加えると医療関係の職場で、
彼曰く「患者さんも服などを捨ててるから自分と良いのだと思った」とのことでした。
「それは違いますよ、患者さんは患者さん、社員は社員ですから、家で捨てましょう」と返しました。ちなみにゴミ袋に回収してるのは他社員さんで…

アドバイスありがとうございます!もっと簡潔に伝えられたらいいなと思いました。。!!

No.10 23/03/19 23:20
お礼

>> 6 主さんがいろいろ考えて説明したのがよくわかります。 でも発達障害者の方からすると、ちょっと難しいかもしれないですね。コンビニに家庭ごみを捨… ありがとうございます!例を挙げて理解に繋げてもらおうと思ったのですが、かえってまどろっこしい表現になってしまったのかなと反省しています。確かに、彼の理解の境界線が曖昧な気がします。ピンポイントで伝えることが大切ですね💦

そうなんです。。隠れて捨てようとしてたら問題で…
仕事でも報連相をしないため(下手?)上司から何度も怒られているのですが、それでもしないような方なんです。怠け心かなんなのか分からないのが余計モヤモヤですね…愚痴ってすみませんありがとうございました💦

No.11 23/03/20 01:29
匿名さん11 

いやなぜ捨てたらいけないかはわからないけど
いけないと言ってることはわかったと思いますよ
だからこっそり捨てようとした
健常者でも職場で使ってるゴミを何故捨てたらいけないかわかりません。決まりだからとしかわからないですね

No.12 23/03/20 07:58
匿名さん12 ( ♀ )

発達障害がある人に例え話は難しいと思います。

現状に対する発言と、その為にどうしたらいいかだけ伝えるのが簡潔だと思います。

例えばこの場合「くつは家で捨ててね。拾って持ち帰ってね」のみ。

そのあとに「でも患者さんは~」に対しても、「でもくつはダメだよ」のみ。

定型の人には普通の例え話でも、発達障害のある人には状況の違う関係ない話であり、ややこしくなってしまう。そして今じゃあどうしたらいいの?が分からない場合もあるので、拾って持ち帰って家で捨ててねという説明が必要だったかなと。

私も同僚に発達障害の人がいて、簡単な話が通じないので主さんの気持ちわかります。

No.13 23/03/20 22:10
匿名さん13 

伝わっていないと思います。

No.14 23/03/20 22:13
匿名さん14 

靴は…ドン引きだわコンビニのゴミ(昼食)なら分かるけど

No.15 23/03/20 22:58
お礼

>> 11 いやなぜ捨てたらいけないかはわからないけど いけないと言ってることはわかったと思いますよ だからこっそり捨てようとした 健常者でも職場… ありがとうございます。今朝見たら靴は持ち帰らず、ゴミ袋に入れて会社のゴミ捨て場に捨ててたみたいです。完全には伝わらなかったようで…

>健常者でも職場で使ってるゴミを何故捨てたらいけないかわかりません。
私もそれはちょっと思いました。色んな方に話を聞くと、ほぼ男性の職場で安全靴を履いて作業をされるような職場は会社のゴミ箱に靴を捨てているそうです。私たちの職場は、医療系と言えど業務は事務で、ゴミ箱に入れるものと言ったら付箋かお菓子のゴミとかティッシュとかそんなものなのです。毎朝、決められた女性の方がそれぞれのゴミ箱をゴミ袋へと回収してくれます。
そこに靴が入ってたら…えっ?😅と感じてしまいます。ここの辺り、彼にとっては非常に汲み取ってもらうのは難しいかなと感じたところです…

No.16 23/03/20 23:03
匿名さん5 

決まりなら決まりで良いとは思うんです。
問題は、患者さんのものはその限りではないことと、職場で出たゴミを職場で捨てられないという理不尽を常識に当てはめて説明しようとしたことかと。

「このゴミ箱に捨てて良いものはこれ」という具体例を示せば、おそらくはわかりやすくなると思います。
「患者のものすべて、お菓子のゴミ、文房具のゴミのみ可」みたいに。

No.17 23/03/20 23:08
お礼

>> 12 発達障害がある人に例え話は難しいと思います。 現状に対する発言と、その為にどうしたらいいかだけ伝えるのが簡潔だと思います。 例え… ありがとうございます!
私はかつて周囲から注意を受けた際、例え話で教えてくれることでかなり分かりやすかったです。が…!その例え話が発達障害の方には混乱を招いてしまうのですね…😱
ピンポイントでその場で起きたことだけについて話すことの大切さを知りました。分かってもらおうとすると、色々話してしまいますね。。

結局靴は会社のゴミ捨て場に捨てていたらしく、伝わらなかったみたいです。。家で捨ててねと確かに言ったのですが、最終的に、自分の物は自分で捨てる、自分で処理するって捉えたのかなと思います。色々学びになりました。ありがとうございます💦

No.18 23/03/20 23:12
お礼

>> 13 伝わっていないと思います。 ありがとうございます。
結局会社のゴミ捨て場に捨てていたそうで、伝わっていませんでした🤣
なんとなく、持って帰るのが面倒とかそんな感じではなかったと思います。普段温厚な私が厳しめに出たので、今日会社で彼はビビっていたので😅申し訳ない…
次から伝え方を気を付けようと思いました!

No.19 23/03/20 23:19
お礼

>> 14 靴は…ドン引きだわコンビニのゴミ(昼食)なら分かるけど ありがとうございます。各デスクにゴミ箱があるのですが、普段捨てている物はふせんやお菓子のゴミ、ティッシュなどそれくらいなのです。それを毎朝、女性社員さんがゴミ袋にまとめて回収してくれます。靴が入ってたらえええ…って感じですよね😂自分で捨ててくれって思います…

No.20 23/03/20 23:33
お礼

>> 16 決まりなら決まりで良いとは思うんです。 問題は、患者さんのものはその限りではないことと、職場で出たゴミを職場で捨てられないという理不尽を常… 再度コメントありがとうございます!
>問題は、患者さんのものはその限りではないことと、職場で出たゴミを職場で捨てられないという理不尽を常識に当てはめて説明しようとしたことかと。
分かりやすく言葉にしていただいて大変ありがたいです。勉強になります。

昨日までイライラしてたんですけど、彼に期待しすぎていたところがあったのかもしれません。1を伝えれば10分かってくれる、ではなく、1を伝えれば1分かってくれる、と切り替えて😂
次はシンプルかつ、もっと分かりやすく伝えることを心がけようと思いました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧