義母90才1人暮らし 月一,訪れ冷蔵庫を見ると 期限切れ,小皿に残したもの多数…

回答2 + お礼2 HIT数 198 あ+ あ-

匿名( hIdTCd )
23/03/20 10:54(更新日時)

義母90才1人暮らし
月一,訪れ冷蔵庫を見ると 期限切れ,小皿に残したもの多数入って
毎回,スーパーの袋一袋分
ゴミが出ます。
私たちが持ち帰ります

義理姉が毎週,来ているので
LINEで余計なものは買ってこなくていいと送信(旦那)がしました

今回も,行ったら,多数ありました
義母は,『私は買い物行ってない
なんでこんなになるんだろう』
と言います。
もしかしたら,買い物行ってないと言ってるけど,やっぱり行っているのだと思います。

これはどうしたらいいと思いますか?
義母は,物忘れが激しいです,
(財布の中身を何度も確認したり

夕飯のみ週に5回宅配


タグ

No.3757410 23/03/20 06:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-03-20 07:05
匿名さん1 ( )

削除投票

90歳ですからね、そろそろその位の痴呆が始まってもおかしくない歳ですよね
出来るうちは色んなことを自分でしてもらった方が脳に刺激があっていいですが
お金の管理のサポートは必要になってくるかもしれません

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/20 07:05
匿名さん1 

90歳ですからね、そろそろその位の痴呆が始まってもおかしくない歳ですよね
出来るうちは色んなことを自分でしてもらった方が脳に刺激があっていいですが
お金の管理のサポートは必要になってくるかもしれません

No.2 23/03/20 10:49
匿名さん2 

たぶん同年代です。
友人たちの多くが介護をしています。
私も2人介護しています。
90代で一人暮らしは立派ですね。
自分で買いに行かれているんでしょうね。
忘れているのか指摘されるのが嫌での嘘なのかは分からないです。
遣えるお金を管理して
残りは無駄になっても仕方ないと思うのが気楽ですよ。
デイサービス、デイケア、通所リハなどに
行く習慣を作っておくと今後楽かと思います。
急に利用するのは嫌がる人が多いです。

No.3 23/03/20 10:50
お礼

>> 1 90歳ですからね、そろそろその位の痴呆が始まってもおかしくない歳ですよね 出来るうちは色んなことを自分でしてもらった方が脳に刺激があってい… ありがとうございます。

No.4 23/03/20 10:54
お礼

>> 2 たぶん同年代です。 友人たちの多くが介護をしています。 私も2人介護しています。 90代で一人暮らしは立派ですね。 自分で買いに行か… ありがとうございます
そうだと思います
立派だと私も思います。
本当は毎週来る近くの姉が
毎回整理ぐらいしてくれよと思ってます。

人に期待しても意味がないので,
毎月やろうと思います

それより,昨日旦那が

嫁に冷蔵庫漁られるのは嫌だと

それをごめんね!という母は, 
偉いと思うと言われ


ものすごくムカつきました

それなら実子のお前がやれよと
言い返しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧