注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

会社のお金を立て替えることってありますか? 旦那からミスがあり、集金したお金が…

回答5 + お礼3 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
23/03/21 08:38(更新日時)

会社のお金を立て替えることってありますか?
旦那からミスがあり、集金したお金が紛失したため立て替えるのに2万必要と言われました。
旦那が事務の方に渡したらしいのですが紛失したとのこと。
そのため、旦那と上司で折半して立て替えるということです。
そんな話が初めてで疑ってしまい旦那がキレてしまいました。
中小企業では立て替えたり普通なのでしょうか?

タグ

No.3757921 23/03/21 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/21 00:13
通りすがりさん1 

>旦那が事務の方に渡したらしいのですが紛失した
それだと事務の責任では…?

立て替えが普通というか正式に報告上げたら始末書ものなので、自分たちで内々に解決するつもりでは?

にしても、渡したはずが渡してないとか面倒なことになってるんですかね?

No.2 23/03/21 00:21
お礼

レスありがとうございます!
そうなんです。
事務の方はなぜ払わないのか聞いたら女性で給与が少ないからとのこと。
しかも去年の夏頃の話らしく今?となりました。
旦那は嘘をついた前科があるため疑ってしまいました。
渡したはずが他にも集金があったため事務の方も引き継ぎしたばかりで慣れてないからミスしたのだろうと…
モヤモヤしてしまいます。

No.3 23/03/21 00:22
匿名さん3 

立て替えるということは戻ってくるのでしょうか。

本当に立て替えるというのであれば、他の方の言う通り内々で処理する稀なケースですがなくもないです。


戻ってこない場合は本当に紛失か、誰かの横領ということもあります。このケースも稀にあります。


本来だとそういうことが内容クリアーにして始末書だったり、しかるべき会計処理をするべきではありますし、その方が再発防止できます。風通しが悪そうな職場だなぁと推察します。

No.4 23/03/21 00:26
匿名さん4 

常識を考えたほうが良いのと、具体的な話が旦那の口から出てこない時点で、旦那が何か隠しているのかと思います。
まさかその事務の人と遊ぶために使ったお金ではないですよね。

No.5 23/03/21 00:27
お礼

レスありがとうございます。
見つかったら戻ってくるみたいです。
そうなんです。
本来なら始末書だったり、会計処理があるんじゃないかと思いまして…
私が勤務しているところが堅いところのためそんな会社があるのかと信じられない気持ちでいっぱいです。

No.6 23/03/21 00:37
お礼

>> 4 常識を考えたほうが良いのと、具体的な話が旦那の口から出てこない時点で、旦那が何か隠しているのかと思います。 まさかその事務の人と遊ぶために… レスありがとうございます。
どこまでが本当で嘘なのかわからないです。
私も使い込んでしまったのではないかと思ってしまいました。
キレてもういいとなったのでどうしたらいいものか考えてしまいます。

No.7 23/03/21 02:22
匿名さん7 

普通はあり得ないです。業務上で損失を出したって本人が穴埋めするなんて聞いたことないですが、小さい規模の会社ではそういうこともこっそりやってそうなイメージはあります。

No.8 23/03/21 08:38
匿名さん8 ( ♀ )

会社に問い合わせてみたらどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧