注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

先日クラスLINEで事件がありました。簡潔に説明すると 今月中学を卒業し、卒…

回答3 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
23/03/21 21:04(更新日時)

先日クラスLINEで事件がありました。簡潔に説明すると
今月中学を卒業し、卒業後の打ち上げとしてみんなで遊びに行くことになりました。そのためクラスLINEでkちゃんが「みんないつ空いてる?」と発言したところ、rちゃんが「何仕切ってんだよ笑きめーんだよ死ね」などと突然発言しました。当然クラスLINEは凍りつきました。
その後何人かの男子とkちゃんの友だちがkちゃんをかばい、rちゃんをクラスLINEから退出させたことで収まりましたが、この件を先生に言うべきか悩んでいます。
まず私は全く関わっていないし、もう卒業したので放っておくべきかと思いましたが、kちゃんにはかなりお世話になったので、あまりそのままにしておけないという気持ちがあるのと、
あとはrちゃんの友だち(kちゃんをかなり嫌っていて、過去に何度もkちゃんに嫌がらせしたような人)がkちゃんと同じ高校なので、また高校生になってからkちゃんが同じような目に合わないか心配だという気持ちがあります。ちょうど担任の先生に1年間のお礼も兼ねて旅行のお土産を個人的に渡すことを予定しているので、そのついでに一応報告しておくべきかなと思いました。

どう思いますか?

タグ

No.3758427 23/03/21 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/21 20:49
匿名さん1 

もう卒業したのなら、先生にいっても、仕方がないのでは?

No.2 23/03/21 20:51
人生の先輩さん2 ( 40代 ♂ )

俺なら、報告しません。

わざわざ先生を心配させたくないので。

それにkちゃんが心配なら、あくまであなた個人でkちゃんのフォローをされればよろしいかと思います。

そもそもrちゃんがなぜそんな発言をしたかも俺らはわからないし、kちゃんやrちゃんが元々どんな人なのかもわからない、どういう関係かも、文面からは一切わからないので、その揉め事に深く関わらないほうがいい、以外の回答は見込めないんじゃないかとさえ思えます。

No.3 23/03/21 20:55
お礼

>> 2 私もなぜrちゃんが突然そんなことを言ったのか分かりません。ほんとに突然です。回答ありがとうございました。あまり関わらないのが正解みたいですね。個人的にkちゃんのフォローだけしておきます。

No.4 23/03/21 21:04
通りすがりさん4 

ほっといた方がいい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧