注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

自分の理想が細か過ぎ(高くはないが全部当てはまる人が存在しなさそう)て困っていま…

回答3 + お礼2 HIT数 238 あ+ あ-

名無し( 16 ♀ UcyVCd )
23/03/22 22:58(更新日時)

自分の理想が細か過ぎ(高くはないが全部当てはまる人が存在しなさそう)て困っています。万が一付き合えるなら自分と同類の人が良いのですが中3あたりから自己分析し過ぎたせいか同類のハードルが高くなり過ぎ(ADHDとASD併発してて数時間以上会話できて自分と同じ位顔面偏差値低くて学力が自分と同じで名門校の落ちこぼれ位で身長も平均より少し低い位、生きるメリットよりデメリットが多すぎ…etc.)
ちなみに同類が良いのは自分より上だと心が折れるから、下だと境遇からして共感できなさそうだからです。
大学で見つからないなら生涯独身でいる予定ですがもし見つけやすい方法があるなら教えていただけるとありがたいです。

No.3758654 23/03/22 03:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/22 05:33
匿名さん1 

人を好きと感じるのは心ですよ。
いくら頭で考え、理想の人だと思っても、
実際にその人を好きになるかは、まったく別のことです。
自分がどんな人を好きになるかなんて、実際にその人が目の前に現れるまで分からない。

No.2 23/03/22 05:44
匿名さん2 

まずは自己分析も程々に
しましょう。
人を好きになるのは自然ですし、
付き合えるかはご縁とタイミングです。

相手が優れている部分は
相手によりかかり
自分が優れている部分は
自分が頑張りましょう。

人生70点主義ですよ。

No.3 23/03/22 06:59
お礼

>> 2 ありがとうございます。自分が優れている部分が自分だけでは厳しそうだったので同類じゃないと共倒れしそうでした。未だに就職して自立出来る目処が立っていなくて焦っています。

No.4 23/03/22 09:41
お礼

>> 1 人を好きと感じるのは心ですよ。 いくら頭で考え、理想の人だと思っても、 実際にその人を好きになるかは、まったく別のことです。 自分がど… ありがとうございます。確かに今まで好きになった人は全然タイプが違いました。人を見る目を養い過ぎてレベル高すぎる人ばかりで全く好かれないのでタイプを形成しておこうと思いました。

No.5 23/03/22 22:58
匿名さん5 

今から相手の理想を決めつけるのは良くないと思いますよ
人と接する上で、広い視野を持つことはとても大切ですから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧