注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

家が汚いのをどうにかしたいのに仕事も早く探さないといけません。 自分は全く散ら…

回答4 + お礼5 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
23/03/22 17:54(更新日時)

家が汚いのをどうにかしたいのに仕事も早く探さないといけません。
自分は全く散らかさないしつねに片付けてきるのに、家族が使っているところがひどいことになっています。
不安定なときがあり、そこに手を出すとイライラしてきてだめになります。
一人暮らしなら何も問題なく仕事探せるのに、自分の使うスペース以外が家族によりぐちゃぐちゃにされてて庭さへゴミがすぐ散乱する有様で恥ずかしいのに片付けても片付けてもキリがなく時間と体力を無駄にするだけなんです。この状態でいつか夏がくることにゾッとします。
働かなくていいなら毎日毎日片付けていつか人並みのきれいな家にしたいのに無理です。
近所でこんな汚い家はないです。
働かないとお金ないのに、働いたらそっちで疲れてしまい家を片付けれません。
毎日毎日すごいスピードで散らかされるのでなにもかもいやになり意欲なくなり現実逃避してしまいます。

23/03/22 12:31 追記
コツコツ片付けてやっときれいになったと思ったらそこにまた家族がなにもせずためたゴミなどをまとめてほうりこみます。

絶望します。

タグ

No.3758795 23/03/22 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/22 12:31
匿名さん1 

めちゃ分かる。うちも折角片付けても家族が帰ってきたら秒で散らかります。でも私も片付けが嫌いなので、私は時間があってもキチンとはできません。

No.2 23/03/22 12:50
匿名さん2 

分かります…分かりすぎます…

断捨離して掃除して収納も工夫してやっとのことでスペースを作っても、すぐにそのスペースを新しく買ってきたものでいっぱいにされる。
そのスペースどれだけ苦労して作ったと思ってるんだ?
ていうか家をこれほど散らかしてなんでそんな平気でいられるの?
散らかしといて夏に虫が発生したら私にキレるんだよね?

物買うときに置く場所考えてないよね、私が考えれば良いと思ってるよね。
すぐに私に「あれどこにやった?」と聞いてくるけど何で私が何でも知ってると思ってるの?何で私がなくしたみたいな聞き方するの?あんたが次々買ってきて床に投げっぱなしにするものを全部把握しきれるわけないだろ。
床に投げ飛ばしとけば何も頼まなくても私が黙って管理すると思ってるんだよね。
なくしたくないなら物を増やす前に減らせ。

ていうかその新しく買ってきたものも私の給料から買ってるよね。
お金貯めなきゃいけないのに次々新しいものに浪費して。
私、貯金も妨害されて整理整頓も妨害されてストレスフルすぎるし、そのストレスに終わりが見えないし

…………
すみません……愚痴が長くなって……本当に同じような状況だと感じたので……
こんな生活一生続くのかな?って絶望を感じますよね。
……この原因になっている家族と縁を切るしか逃れる術はないのかもしれません。

No.3 23/03/22 13:03
お礼

>> 1 めちゃ分かる。うちも折角片付けても家族が帰ってきたら秒で散らかります。でも私も片付けが嫌いなので、私は時間があってもキチンとはできません。 ありがとうございます。
わかってくれてすごく嬉しいです!
わたしは片付けてきれいになると気持ちいいので頑張りますが、家族の散らかしたとこはひどくて片付けてもきれいになってもかわりに自分の心が汚れて無気力になりのであまりしたくないですね。1さんがちらかしたわけでないなら無理しなくていいと思います。

No.4 23/03/22 13:08
お礼

>> 2 分かります…分かりすぎます… 断捨離して掃除して収納も工夫してやっとのことでスペースを作っても、すぐにそのスペースを新しく買ってきたも… ありがとうございます。
とてもわかってくれて嬉しいです!
わたしの家族も自分が無くしといてすぐ人が盜んだとか捨てたみたいにいいはらだたしいです🥲
2さんのレス全部にうんうん!わかるわかる!そうそう!って感じです。

本当に散らかして片付けれない人は、強制的に拘束され片付け訓練施設に送られ、散らかさない片付けが出来るようになるまで出てこないでほしい。

そのくらい思ってしまいます🥲

やはり縁きるとか、そこから逃げるとかしたかないのかな?


わかってくれる人が、いただけでも救われました🥲☕🍀

No.5 23/03/22 14:49
匿名さん5 

二人でいるなら出来るほうがやれば良いだけでは?
あまりキチキチ整理整頓する人は
神経質で細かくて常にイライラしてる人もいるし毎日細かい事まで指摘されたり
、それはそれでストレスになりますよ。
人は良いとこと悪いとこあるので。

昔は下宿借りるなら、あまり綺麗過ぎず
程々のほうが
下宿のオバサンが口喧しく無いからね
と言われました。
人って善し悪しです

No.6 23/03/22 15:18
お礼

>> 5 両親と3人です。うちふたりは散らかすしかしませんし全く片付けません。
わたしも本当は、自分が散らかしたとこ以外したくないです。
下宿ですか?
そこそこの散らかりは仕方ないと思います。
毎日暮らしてますから。
でも今日も朝から休まず片付けていますが、それでも近所の家のような人並みには遠いです。
たぶん3さんの家とはレベルが違います。
だからわかってもらえないと思います。
別にわたしは完璧をもとめてません。
人並みでいいんです。
でもそれすら遠いです。

No.7 23/03/22 17:05
匿名さん7 

私の家も汚いです
掃除は共有してる部屋やトイレ、階段、廊下は毎日やってますが各部屋が物が散乱して散らかり放題で手のつけようがありません
私も体調を悪くして仕事を辞めています
まずは家の中を全部、綺麗に片付けてからじゃないと働きに出れないです
今年いっぱいかけてでも片付けませんか?
働くのは、その次からじゃ無理ですか?
私は、そうします
仕事し始めたら余計に片付けが出来なくなります

  • << 9 体調が悪い中、片付けはたいへんですね🥲💦

No.8 23/03/22 17:46
お礼

>> 7 ありがとうございます。
おんなじですね。
今日もずっと片付けてて疲れてしまいました💦
7さんもすごくおつかれさまです🍵🍡🍀
どんなに、片付けてもどんどん散らかされるし注意したら逆ギレされて、ノイローゼになってしまいそれから片付けれないくらいに自分がだめになってました💦
7さんはそうなふうに、ならないで達成できるといいですね🍀💚✨
嫌になるときは無理しないで、そういうときはリフレッシュしてください☕
まず自分の部屋を一番優先してください。
自分がリフレッシュするの場所がいります。
わたしは残念ながら貯金つきてしまい中途半端なまま働くしかないかもです🥲💪
でも同じような方がいてはげまされました✨





No.9 23/03/22 17:54
お礼

>> 7 私の家も汚いです 掃除は共有してる部屋やトイレ、階段、廊下は毎日やってますが各部屋が物が散乱して散らかり放題で手のつけようがありません … 体調が悪い中、片付けはたいへんですね🥲💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧