注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

息子が、4月から幼稚園の2歳児クラスに入園します。 先日入園説明会があった…

回答2 + お礼0 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
23/03/23 09:51(更新日時)

息子が、4月から幼稚園の2歳児クラスに入園します。

先日入園説明会があったのですが、入園式の日のことの説明、トートバッグや巾着など必要なもののリスト、持ち物に名前を書く等の話はあったのですが、それ以外の園生活のことについての説明がありませんでした。

例えば、よく話に聞く
「フード付きの服はNG」「ロンパース型の下着NG」などの服装関係の話や、入園式後の慣らし保育?みたいなものがあるのかどうかなどの話がありませんでした。

この類いは入園式の日に説明を受けるのでしょうか??

それとも何も説明がなかったということは特に規制はないということでしょうか???


はたまたその辺りは幼稚園保育園では説明するまでもない常識的なものなのでしょうか?

第一子であり、急遽入園が決まったこともあり無知すぎて困っております…

タグ

No.3759371 23/03/23 09:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/23 09:16
匿名さん1 

電話で聞いてみてもいいかも?

No.2 23/03/23 09:51
通りすがりさん2 

電話で大丈夫だと思うのですが
懇談会の案内は、ありませんでしたか?

大抵は、入園式後に懇談会(説明会)の案内があったり、書類配布があったりして説明されるかと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧