注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

妻の育児について気になる事があるのですが、ご意見をお聞きしたいです。 5歳…

回答13 + お礼2 HIT数 994 あ+ あ-

カズキ( 35 ♂ cCvVCd )
23/03/25 02:02(更新日時)

妻の育児について気になる事があるのですが、ご意見をお聞きしたいです。

5歳の娘が今春休みで家にいます。
娘が今日の午前中、私の大事にしていたパズルを勝手に糊付けし、台無しにしてしまいました。まぁ、仕方ないのであまり責めませんが。
ママは何してたの?
と訊ねたところ、寝てたと答えられました。
娘の話によると、休みの日は一人で朝起きてパンなどを食べて、遊んでいるとの事でした。
飲み物なども用意して貰えないらしいです。
妻はずっと寝ているらしいです。
今までちゃんと面倒見ていてくれていると思っていたものなので、ショックでした。

これで育児で忙しいと私に言っているので、正直何が忙しいのか理解できません。
また、子供がかわいそうで困ってます。
そういうもんだと思いこんで育つのは悪影響かと思います。

これが普通なのか、我が家がおかしいのか、意見をお聞かせ下さい。

タグ

No.3759832 23/03/23 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 23-03-24 10:35
匿名さん8 ( )

削除投票

奥さん洗濯はできるのね。
料理を作ることが体的に辛くて出来ないのか、したくなくなる理由があったのかは解りませんが…。
子供が小さいと言っても5歳ですからね。
幼稚園や保育園に行ってるお子さんもいますから、昼まで寝てるのは健康的にも良くないですね。
人間ですから調子が悪い時もありますが、夜型にしても子供のご飯作りぐらいはしますよ

奥さん働いてないならば休日というか、奥さんにとって休日というのはどのような事を指すのか疑問です。

No.4 23-03-23 22:50
匿名さん4 ( )

削除投票

夜泣きがあって、、、とかならわかりますが、違いますよね。5歳ですもんね。

それは話し合った方がいいです。

もしかして、夜型っていうんですかね。お昼や夕方まで寝て、夜は遅くまで起きてる。
今までも幼稚園に行ってる間お昼寝してたのかも知れませんね。
生活を改めるように話し合わないと何かあってからでは遅いですので。
飲み物が無い中、大人が見てないところでパンを詰まらせてしまったらと考えるととても怖いです。

No.2 23-03-23 22:35
主婦さん2 ( )

削除投票

いやいや、普通じゃないですよ。たまたま1日だけ、寝坊しちゃってとか、具合が悪くてとかって話じゃないんですよね…?春休みの間ずっとそうってことですよね…?何のために母親が一緒に家にいるんでしょうか…?
私も娘さんと同じ年頃の子どもがいますが、考えられないです…。5歳の子が食事すら親に用意してもらえないなんて、かわいそう過ぎます。
今すぐ奥さんと話してください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/23 22:29
匿名さん1 

おかしいよ。
子供の朝ご飯はちゃんと母親が
起きて何かしら用意してあげなきゃ。
寝てるなんつ奥さんの怠慢です。
注意するべき案件です。

No.2 23/03/23 22:35
主婦さん2 

いやいや、普通じゃないですよ。たまたま1日だけ、寝坊しちゃってとか、具合が悪くてとかって話じゃないんですよね…?春休みの間ずっとそうってことですよね…?何のために母親が一緒に家にいるんでしょうか…?
私も娘さんと同じ年頃の子どもがいますが、考えられないです…。5歳の子が食事すら親に用意してもらえないなんて、かわいそう過ぎます。
今すぐ奥さんと話してください。

No.3 23/03/23 22:47
匿名さん3 

ドキッとしました。私ですね。でも平日は朝から起きて布団周り片付けてご飯作って髪の毛結んで帰ってからも家の掃除や花壇、下の子の世話してますよ。

休みの日だけ私も10時まで寝てます。娘はその間、1人で下に降りてパン食べてます。
夫が休みの日くらいお母ちゃんゆっくり寝させしてあげ、パンは机に置いとくよと夜に準備してくれるよ。

一つの事で判断されるのは奥さん可哀想じゃないかな。逆に一つの事で判断されたら主さんは悲しくない?

たまに育児するのと一日中子供と一緒にいるのは違うからね。休みの日くらいいいんじゃないかな

No.4 23/03/23 22:50
匿名さん4 

夜泣きがあって、、、とかならわかりますが、違いますよね。5歳ですもんね。

それは話し合った方がいいです。

もしかして、夜型っていうんですかね。お昼や夕方まで寝て、夜は遅くまで起きてる。
今までも幼稚園に行ってる間お昼寝してたのかも知れませんね。
生活を改めるように話し合わないと何かあってからでは遅いですので。
飲み物が無い中、大人が見てないところでパンを詰まらせてしまったらと考えるととても怖いです。

No.5 23/03/23 22:54
主婦さん5 

おかしいと思います。
親になったら、育児に休日はありません。
休日が欲しいなら、ちゃんとパートナーに引き継いで休むべきです。
仕事でも休むときには、引継ぎをしますよね。
3さんのところは、旦那さんが引き継いでくれているから構わないと思いますが。

休日は起きられずに寝ていたいなら、それなりの手当てはしておくべきです。
辛いなら、旦那さんである主さんに相談すべきです。

ネグレクト一歩手前ではないですか?

No.6 23/03/24 00:03
匿名さん6 

妊娠中とかではないんですよね?
私も2人目妊娠中のつわりの時期、つわりが酷くて酷くて24時間ずーっと体調悪く、夫にパンやおにぎりなどすぐ食べられるものを子供用に買ってきてもらって、長時間寝てました。
妊娠でも病気でもない場合は、ただだらしないだけなのかな....
もしかしたら鬱とかなってる可能性もあるので、真っ向から否定はせずに、「娘がママはずっと寝てるって言ってたんだけど、体調悪いの?」って切り出してみては?
掃除や洗濯などの家事は出来てるのでしょうか?

No.7 23/03/24 06:15
お礼

皆さんご意見ありがとうございます!
やっぱり普通は見てるもんですよね。

因みに私の休みの日は、妻は昼頃まで寝ていて、娘の相手は私がしています。
私の休みの日は妻の休みの日だと言われ、納得して交代しています。

妊娠はしていませんが、具合悪い日もありますし、そういう日は仕方ないと思っていますが、これが常時となると問題がありますよね。
普段から家事は洗濯のみ、炊事、掃除はしていませんのでこれも問題があるかと思います。

ずっと働いていませんが、最近は夜1時過ぎまでゲーム配信などして収益を得ようとして頑張ってはいますが、それを理由に寝ていて娘をほったらかしていいとは思えないです。
話し合いになれば、そういった事情を言い訳に使い、まず自分の否を認めない性格なので、どうしたら改善できるか悩みどころです。

No.8 23/03/24 10:35
匿名さん8 

奥さん洗濯はできるのね。
料理を作ることが体的に辛くて出来ないのか、したくなくなる理由があったのかは解りませんが…。
子供が小さいと言っても5歳ですからね。
幼稚園や保育園に行ってるお子さんもいますから、昼まで寝てるのは健康的にも良くないですね。
人間ですから調子が悪い時もありますが、夜型にしても子供のご飯作りぐらいはしますよ

奥さん働いてないならば休日というか、奥さんにとって休日というのはどのような事を指すのか疑問です。

No.9 23/03/24 10:52
通りすがりさん9 

奥さんは もしかすると鬱状態なのでは?

注意とか 正すよりも なぜそうしているのか?

聞いて上げてください。

No.10 23/03/24 11:01
お礼

幼稚園の日は、ご飯炊いて持たせてあげてます。
朝の準備とかもやってくれています。

鬱でしょうか。なぜそうしているのか、確かに、聞いた事ないですね。
ありがとうございます、聞いてみます!

No.11 23/03/24 11:16
匿名さん11 

そもそも主さんがコントロールしなくてはならない事が何で、調整しなくてはならない事が何であると言えるのか?を紙に書いて分析する事だと思います。

No.12 23/03/24 12:57
匿名さん12 

5歳を放置はヤバイですね。
私の母は毎日遅くとも7時には起きてました。小学生なら放置しても良いと思うんですけどね。
私日曜日は朝5時に起きて親が起きるまでこっそりゲームしてたんで。笑

No.13 23/03/24 18:26
通りすがりさん13 

週末、疲れてるんですよ…。

主さんはなぜ休みの日の様子を知らないんですか?
育児に全く関わってないの?
週末も家にいないんですか?

むしろ、奥さんの心配はしないの?
奥さんがそんな状態なら、土日のどちらかは、主がすべての家事育児をするのが当たり前では?
と、思いますよ。

No.14 23/03/24 22:42
匿名さん14 

夜中にゲームばかりして、子供の面倒見ないのは、普通じゃないから、病院行こうって言ってみたらいいんじゃないですか?
怠け者なのか、鬱なのかの判断が難しいですね。

No.15 23/03/25 02:02
匿名さん15 

休みの日くらい、「お母さん」だって休憩したいよ。時間を忘れて思いっきり寝たいよ。

育児は忙しくあるべきってプレッシャーかけてない?

奥さんを適度に休ませてあげられないなら、環境を見直す必要があるね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧