注目の話題
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お

小学校3年生の娘について 私40代前半のワーママです。最近、長女が言うことを聞…

回答5 + お礼1 HIT数 483 あ+ あ-

悩める子羊さん
23/03/29 20:46(更新日時)

小学校3年生の娘について
私40代前半のワーママです。最近、長女が言うことを聞いてくれなくて困っています。次女が年中、そして現在3子妊娠中で自分も体が思うように動かないし、実家の人間関係がゴタゴタしてストレスがたまり、夫曰く「イライラを長女に必要以上にぶつけている気がする」と言われるときもありますが、それ以上に長女が言うことを聞かなくなってきています。
・キッズ携帯を持たせているのですが、連絡もなしに勝手に友達の家にいる
(その子の親は不在。おばあちゃんがいたそうですが、連絡したら?の声掛けもなし。ちなみに相手の親の連絡先は知りません)
・テレビは20時までと決めているのに、急に守れなくなり放っておいたら22時過ぎても見ている
・就寝も21時と決めているのですが上記のこともあり、ほとんど守れていない
(起床が6時~6時30分と早いため、早く寝ないと起きられない)
・宿題をやってから遊びに行くという約束なのに、宿題をわざわざ家以外に持っていこうとする。
もちろん上記のことについて、都度声掛けはしているのですが、馬の耳に念仏というか・・・次の日には忘れています。小学校に入ってすぐ位は、よく言うことも聞いてくれて、生活リズムも上手くいっていたのですが、現状何かにつけて怒ってばかりの自分がいます。
多分、2年生になった辺りからいわゆる「上の子可愛くない症候群」になっていて、言うことを聞かない→可愛いがれないの負のループにはまっている、とも感じていますが・・・改善したいと思いますが、上級生に向かっていくにあたり、そろそろ何度も言われていることは守ってほしい!と思って言うのですが、改善もなくツラいです。以前は出来ていたのに・・・とも思うのでなおさらです。
このままだと、本当に長女はいなくなったらいいのに、なんて口に出して追い出す日が来てしまうかもしれません。本当は長女にいい感情を持っていなくても、とりあえずハグとかしてあげればいいとも思います。でも、いざとなると嫌悪感?というか、急にハグしていいのかどうしていいかわからなくなります。そんな自分が怖いです。
私もどちらかというと、親に厳しく育てられ「どうして自分だけこんなに厳しいのか(下の弟には甘かったです)」「自分はいらない子なのか」と感じてて学生時代は生きていた時もあります。最近はカウンセリングにかかった方がいいのか、とまで思いました。
うまく文章になってないと思います。それでも誰かに相談した方がいいと思い、書き込みました。よろしくお願いします。

No.3760251 23/03/24 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/24 16:41
通りすがりさん1 

ご自身の成育歴の体験によって子供は言う事を聞くものという観念があるように思います。

また妊娠中で体の状態も通常ではない為余計に 言う事を聞かないことにストレスをかんじてい

るのではないでしょうか

そのことをお嬢さんも察知していて悪循環になっていると思います。

言う事を聞かせるというよりも

なぜそうするのか?

お母さんのたちばから『私』はそうされるとこんな風に困るという事を

聞く 話す が抜け落ちているように思います。

No.2 23/03/24 17:03
お礼

>> 1 通りすがりさん1 さん、お返事ありがとうございます。
「私が困る、長女も困る」ということも言っているのですが、今一つ身に入ってくれない、そんな感じがするのです。「やめた方がいいよ、と言ったことを昨日して、今日困ったでしょう?どう思う?」と聞いたら「次はしない」と言うのですが、喉元過ぎれば熱さを忘れる。の繰り返しです。長女は真面目な性格ゆえ、融通がききにくい、こうと思ったら一直線!他は全部ダメ!と、自分に似てきている気もして同族嫌悪でしょうか・・・私は社会に出て年も取り、少しは丸くなってきたと思っています。
聞く。まずはこれに徹してみようと思います。子供を育てるのは、やはり難しいですね。会社の同僚といる方が気が楽です。

No.3 23/03/25 15:14
匿名さん3 

妊娠中ということ以外は、同じ立場ですので、勝手ながら私だったら…の対応方法を書きます。
・知らない、連絡の取れない親御さんの家には遊びに行かせないです。娘ととても仲が良いようならお手紙を渡し連絡が取れるようにします。
・我が家は18時半になったら、テレビ(YouTube)は禁止です。問答無用で私が消します。21時に寝ています。
宿題はどこでやろうとやってあればOKと判断します。我が家では、ルールや約束を守ることを大切にしています。もちろん、私自身も守ります。
普段から、子どもたちが大事だと伝わるよう話したりスキンシップを取っています。子どもに助けてもらったらありがとうを言い、失敗したならごめんねと言います。尊重したいと思っています。
「子どもは社会からの預かりもの。いつかは社会へお返しすると思って育てる。」と聞いたことがあります。言うこと聞かないのは当たり前くらいに思って肩の力抜いた方がいいのかもしれません。

No.4 23/03/28 20:39
悩める子羊さん4 

>>3 匿名さん3さん

アドバイス、ありがとうございます。
お返事遅くなり、すみません。

この間も大雨の日に、仲のいい友達Aちゃん(親御さんの連絡先は知りません)が
「雨宿りしていけば?」と、勝手に長女を家にあげていたようです。
長女も連絡なしでそのまま上がってしまったようで、
下校時間が早い日だったので、別の友達(B・Cちゃん)と遊ぶ約束をしていました。
(B・Cちゃんの親御さんの連絡先は知っています)
約束時間のギリギリまで連絡もなかったので、こちらから連絡したところ
「Aちゃんの家にいる」と言いました。
ちなみに、Aちゃんは両親不在で、おばあちゃんがいたそうです。
ただ、おばあちゃんも「連絡したら?」との一言もなく・・・
夫と話し合って「いくら子供が仲良くても、それはおかしい」
「その子とは、距離を置きたいね」という結論になりました。
あまり子供の交友関係には、口出ししたくないのですが・・・
何度言っても、自分から連絡してこないので困っています。
夫がかなりきつく言ったので、改善してくれるといいのですが。

テレビも大人が見ていない時は消しているのですが、
19時過ぎて、長女に自分の時間ができると
必ずと言っていいほど、自分でテレビをつけます。
一応20時までというルールもありますが、
(大きい時計もテレビの横にあります)
19時59分とかギリギリまで見てます。
テレビ番組が切り替わる時にやめればいいのに、
ギリギリまで(むしろ20時05分とかに指摘されてやめる日も・・・)見ます。
あんまりしつこく言って、指示待ちの人になって欲しくないので
ちょこちょこ「何時まで見るの?」「ガマンすることも大事」
と言っているのですが・・・正直、こっちが疲れています。

ルール・約束も大事だと教えていますが、
毎度、私が「何の約束破って、怒られてるんだっけ?」
長女「何やろ~?」の繰り返し。
長女の「ごめんなさい」はただ言ってるだけで
反省も何もあったもんじゃありません。それもつらいです。

言うことを聞かないのは、当たり前。
それは分かっているのですが、新4年生になるのだから
もう少ししっかりして欲しい、と願望もあるので
難しいところです。

No.5 23/03/28 21:21
匿名さん5 

大事なのは問題は娘さんにあるのではなく、常に自分にあるという前提で物事を考える事だと思う。
例えば娘さんが言う事を聞いてくれないと感じたとしても、自分が娘さんに伝わる言い方が出来ない。伝え方が分からないと視点で物事を考えるようにすると、対処の方法が少しは分かると思います。ただ一つコツとして言える事は褒めながら苦言を呈するというか。娘さんの気持ちを理解しながら、注意点を伝える事だと思います。楽しい気持ちなら、楽しい気持ちは分かるけど、こうしようねとか、最初にこうしたいと思ったから、こうしちゃったの?だけど、それから始めちゃったら、おかあさん困るわみたいな言い方をするのがいいと思います。そんな事されるとおかあさんがっかりよみたいな言い方も有効だと思います。どんな事であっても、娘さんが理解していないポイントはまず何なのかを考える。そのポイントを理解する為にどのような事を予め伝えておかないといけないのかを考えるのがいいと思います。子供というのはミスの多い新入社員みたいな部分があって、そのタスクの全容というか全貌を理解していないと、どうしても何かやらかしてしまいがちになる。だから、娘さんが何かしてしまったら、こういう時はこうするものだと分かっていなかった?こういう時はこうするものなの分かってる?みたいな言い方をするのがいいと思います。時には大きい声を出してしまう事もあると思いますが、何かあった時こそ、丁寧にわかりやすく理解の種を積み重なるように持っていく感覚が大事なように感じます。もしもペナルティのようなものを与える必要を感じた時は壁が目の前にある状態にして、10分間立たせるようなやり方がいいと思います。

No.6 23/03/29 20:46
悩める子羊さん6 

>>5 匿名さん5さん

ありがとうございます。
「こういうことをされると悲しい」などとは伝えているのですが
いまいち響いていない(その時は聞こえてはいるのでしょうが)ので、
同じことで怒ったり、「え?そんなこと言った?」と長女はよく言います。
「昨日も(さっきも)言ったよ!」と、お決まりです。

「どうしてこうなったと思う?」と聞いても
「わかんない」がほとんどです。
わからないから、毎回同じことをして怒られるのでしょうが・・・
「前回も言ったじゃない?ここが悪いから・・・」と
いい加減、キチンと説明しているのだから
少しくらいは気に留めてくれ!と、疲れています。

ペナルティの壁、ちょっと試してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧