注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

幼児〜思春期までは「やんちゃでいいから元気に育ってくれ」という方針だったのに、そ…

回答2 + お礼2 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/03/25 22:06(更新日時)

幼児〜思春期までは「やんちゃでいいから元気に育ってくれ」という方針だったのに、それ以降は突然「少しは女らしく振る舞え」と口うるさくなる親…よくあるパターン?
私は母がこのパターンだったから高校生になってもスカート履くならすね毛は剃らなきゃだめとか眉毛の書き方とか知らなかったし、親戚の集まりで料理しろと言われても出来なくて赤っ恥かいた…

タグ

No.3761071 23/03/25 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/25 21:56
匿名さん1 

あるあるw

大半の家庭は小さい時は女らしさをそれほど教えない。
本人が女らしさを学ぶのは、女らしい同級生を見て感化される時くらい。

でもある程度大人になったら、親との社会的価値観が同じになってくる。
そうなると親も子供として扱わずに、大人の女性として娘を見る様になる。

そこで初めて大人としての女らしさを追及してくる様になる。
今までと接し方も変わってくる。

親の考え方が変わるのは当然かもしれない。
いつまでも子供扱いする方がおかしいから。

No.2 23/03/25 21:59
匿名さん2 

口うるさくなるのは姿かたちが大人の女性に近づいているからだと思います。18が大人への入口なら、子ども天井は詰まってるわけです。立派に大人デビューになるようにとそのために口うるささ、それも母の愛だと想います。

No.3 23/03/25 22:03
お礼

>> 1 あるあるw 大半の家庭は小さい時は女らしさをそれほど教えない。 本人が女らしさを学ぶのは、女らしい同級生を見て感化される時くらい。 … よくある話?
思春期まではズボンに男児用の地味な色のトレーナーとかそんなんばかり着せられてたから「女性らしい服装」やそれの着こなし方が全然ピンとこなかったんだよね…
んで、今は30過ぎなのにメールや電話のたび性犯罪に合う心配される…
もうこんな年だし美人でないから無用の心配なのにね

No.4 23/03/25 22:06
お礼

>> 2 口うるさくなるのは姿かたちが大人の女性に近づいているからだと思います。18が大人への入口なら、子ども天井は詰まってるわけです。立派に大人デビ… 私は未だに世間の女性と同じ服装はできない(ブサイクだから似合わないのもある)し、行動やモノの考えもズレているところが多いよ
これならなぜ最初から女らしくなるように育てない?てか私もう30すぎだから完全に失敗例だし…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧