現在の小学校の給食ってご飯食になったのですね。今頃に何言ってるの!って皆さんに怒…

回答3 + お礼2 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
23/03/27 21:13(更新日時)

現在の小学校の給食ってご飯食になったのですね。今頃に何言ってるの!って皆さんに怒られそうだけど、知らなかった。今、ナニコレ珍百景で変わったメニューの特集学校給食の特集をやっていて、全てご飯食になっていたので驚きました。私の時はパン食だったので実に羨ましい。豊かになった証拠ですね。私の母は朝食を作るのが面倒だったのか、朝は毎日パン、給食もパンで子供の頃はパンが大嫌いだった。ご飯が食べたかったので本当に羨ましい。

タグ

No.3761639 23/03/26 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/03/26 20:35
匿名さん1 

えー、毎日パンしか出ないんですか?おかずはもちろんつくんですよね。まさかぱんのみ…なわけないですよね。

ちなみに何年くらいの話ですか。

No.2 23/03/26 20:52
匿名さん2 

昭和から平成に変わる頃に産まれたものですが、私が小中学生の頃はパン、ごはん、パン、ごはん、と交互でした😄
コッペパン、黒パン、グローブパン、揚げパン、食パンと色んなパンが出たけど揚げパン(きなこ、ココア)大好きでした♡

No.3 23/03/27 21:09
お礼

>> 1 えー、毎日パンしか出ないんですか?おかずはもちろんつくんですよね。まさかぱんのみ…なわけないですよね。 ちなみに何年くらいの話ですか。 レス、有り難うございます。今から40年ぐらい前です。古いでしょう。私の学校は主食がパンで、(コッペパン、黒パン(コッペパン状)、フランスパン(コッペパン状で柔らかい)、食パンのどれかが出て、それ+牛乳(瓶牛乳)、マーガリンかバターかジャム(イチゴジャムかマーマレード)か、チーズ(棒状のチーズ)アーモンドチーズ(QBB)は絶対付いてた。後は汁物とおかず一品が私の学校の給食でした。

No.4 23/03/27 21:11
お礼

>> 2 昭和から平成に変わる頃に産まれたものですが、私が小中学生の頃はパン、ごはん、パン、ごはん、と交互でした😄 コッペパン、黒パン、グローブパン… へえーいいなぁ。揚げパンはデたことないです。

No.5 23/03/27 21:13
匿名さん5 

自分は子供の頃、

パン派でした!

むかしの米臭かった(-_-メ)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧