皆さんは怒りそうになった時、それを鎮める為にどんな事をしていますか? 最近会社…
皆さんは怒りそうになった時、それを鎮める為にどんな事をしていますか?
最近会社で初めての後輩(年上)が出来て仕事を教えてるのですが怒鳴ってしまいそうになってて困っています。
相手が年上ということもあり敬語で会話したり説明したりしてますが、何気ない会話でも露骨に見下してきたり煽ってきたりします。休憩中にコーヒーを奢ってあげてもお礼の一言もなく、なんなら嫌味を言ってくる始末です。
私だけにそうなのかな?と思って職場の先輩達に相談したら、なんとその後輩は上司と女性社員以外のほぼ全員に対してそんな態度を取っていました。
何気ない会話でもやたらと馬鹿にしてきて揚げ足を取ってくるので怒鳴りそうになる事が1日に何度もあり、その度に私はその場から立ち去って水を飲んだりして気を紛らわしますがどうしても怒りが収まらず後輩と顔を合わせるだけで怒鳴ってしまいそうになります。
どんな方法や思考の切り替えなどでもいいので咄嗟に怒りの鎮め方、落ち着かせ方を教えて下さい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
どうしてそのような態度とるのか、はっきり聞いてみてはいかがでしょうか?あなたは冗談のつもりかもしれないけど、腹立つのでやめてもらっていいですか?と、きっぱり伝えてみては?私なら冷静に問い詰めてやり込めるようにします。そのほうが相手も怒鳴られるより大人しくなると思いますよ
怒鳴ったところで「何の意味も成さない」
と知る事かと思います。
怒鳴ろうが殴ろうが
伝わらない人には伝わらないですからね。
だったら尚更、怒りの感情なんて無駄な労力です
怒りの感情をブチかますのは
一瞬その場凌ぎの威圧でしかないので
持続可能な最善では無い…
と自身に言い聞かせて生きています。
仕事は仕事。
個人的感情移入しないこと
と、努める事で鎮めています。
仕事では、感情的に怒鳴ったことはないです。
>相手が年上ということもあり敬語で会話したり説明したりしてますが、何気ない会話でも露骨に見下してきたり煽ってきたりします。
具体的なものが分かりませんが、そもそも年上で部下な時点で相当見下してしまうので、見下している相手がそれやっても、さらに見下すだけですね。
良いですか。初めて後輩を持つような主さんの下につくような年上ですよ?これだけ聞いたら明らかに社会的に底辺じゃないですか。
>休憩中にコーヒーを奢ってあげてもお礼の一言もなく、なんなら嫌味を言ってくる始末です。
相手は底辺です。頭が悪いし将来性もない。そんなやつに優しくしてあげたのがそもそもの間違いです。優しくする必要はなく、必要最低限の業務を言った通りに出来るかどうかだけのジャッジをまずしたら良いですね。
>私だけにそうなのかな?と思って職場の先輩達に相談したら、なんとその後輩は上司と女性社員以外のほぼ全員に対してそんな態度を取っていました。
そりゃ、底辺ですから。
>何気ない会話でもやたらと馬鹿にしてきて揚げ足を取ってくるので怒鳴りそうになる事が1日に何度もあり、その度に私はその場から立ち去って水を飲んだりして気を紛らわしますがどうしても怒りが収まらず後輩と顔を合わせるだけで怒鳴ってしまいそうになります。
相手は底辺だから、相手にしなくて良いのでは?自分の価値が下がります。
必要最低限、業務のための道具として使えるところは使って、自分に責任が及ばないように適時上司に相談しつつ、優位な立場を確保し使えなければ追い詰めていつでも辞めさせれば良い。
って考えると私は怒るところはないですね。
私にだけでも良い顔しといた方が良いし、言われたことを言われた通りにやらないと、困るのはお前だよ?って思うくらい。
腹が立つとしたら、そんな底辺を採用する会社に自分も在籍しているところ。
怒鳴ったら無関係な人を怖がらせてしまうと思って耐えています。
わたし自身、怒る人が苦手です。学校で先生が悪いことをした生徒を叱るのもイヤでした。もちろん悪さした生徒に非があるのですが、わたしは「怒っている先生のほうが怖い」と思ってしまい、先生への信頼度が減りました。
怒るというのは自分の信頼度を下げる行為です。たとえ相手に非があっても、まわりを不愉快にさせた時点で自分の評価は下がってしまいます。
どうしても注意したいときは、相手と二人っきりの時にします。無関係の人に怒りを見せるのはダサイです。
主さんに対してだけそういう態度なら考えてしまいますが、誰にでもそうってことならそういう人ってだけのことですよ。
あまりにひどいなら同じ想いしてる周りと結託して上に相談すればいいと思います。
ただ、主さんもどこかで見下してる部分がありませんか?
例えば後輩になめられたくないとか。本当は嫌だけど年上だから無理して合わせてやってあげてるとか、指導するのが苦手とか。
あとは、言うべきところは言った方が良いですよ。
私はそれで失敗してます。私は正社員で相手はあとから入ってきた年上の年配パートだったんですが、年上だからと私は低姿勢でいすぎたせいか完全に舐められてしまい、ある時私の言葉使い(相手に対し俺と言っただけ)に対して怒鳴りつけられたことがあります。
その人とは、一切業務以外の会話をしないように、距離をおく。
業務上で、やむ負えず会話しなくては、いけない場合は、一切感情を出さない様に、冷静に淡々と会話する。
変な事言い出したら、は?それで?どうしました?など周囲にこの人が、おかしな事を言ってるのを分かる様に、おかしな人に驚いている反応をして、スルーする。
お前みたいなバカを相手に出来ないという姿勢を貫くのが、大事だと思います。
自分は逆で、年下の後輩が上から目線で馬鹿にして来ますよ。
自分、年下の後輩に舐められているんです。
ストレスですよ。
この場合、主さんの方が部署異動か辞めるかしか無いと思います。
先にイラついた方が負けなんです。
でなければ、周りに根回しして、味方を多く集めて相手を孤立させる事が出来れば、もしかしたら勝てるかも知れませんね。
密かに味方を集めましょう。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり…74レス 2769HIT 大学生さん (20代 女性 )
-
今の時代ネットバンキング使用している人多いですよね!私は、まだ使用して…8レス 200HIT 匿名さん
-
死に体消えたい自分がだいっきらい早く消えてほしい逃げたい11レス 186HIT 匿名さん
-
緊急時に暴言言われても「仕方ないよ」で許せますか…? 先日父が倒れ、…13レス 251HIT 匿名さん
-
会社の既婚男性と休みの日に2人きりで出かけると、直ぐに不倫って思います…19レス 217HIT 匿名さん
-
高三女子です。26歳の彼氏にプロポーズされました。高校を卒業したら一緒…8レス 179HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧