注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

大学初日でした。これから上手くやっていける気がしません。新入生歓迎パーティーが3…

回答2 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/04/01 18:54(更新日時)

大学初日でした。これから上手くやっていける気がしません。新入生歓迎パーティーが3月にあったのですが自分は後期まで試験があったので参加できませんでした。みんな誰かと行動しています。おそらく同じ高校出身か、パーティーで知り合った人だと思います。中にはチャラい人もいて少し怖いです。でも髪の毛染めたのが初めてだからかあまり調和していなくてダサいのが救いです。
自分はうつ病で、大学行くので精一杯です。人といると疲れるので、別に友達がほしいというわけではありません。(できたら嬉しいけど)でもみんなまとまってて、自分だけ一人っていうのは嫌なんですね。だってみんなすごい楽しそうにしてんですから、自分が楽しくないみたいに見えます。誰にも会いたくない。誰とも話したくない。でも、環境で上手くやっていくことは絶対今後も必要になってくると思います。今なんとかしたいです。どんな行動をすれば良いのでしょうか?
☆グループに入るのは嫌です。一人の方がましです。ただ、時々お昼一緒に食べたり授業受けたり遊んだりできるような友達ができたら嬉しいです。


タグ

No.3765363 23/04/01 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/01 18:16
匿名さん1 

言ってる事がわがまま過ぎません?

群れるのは嫌だし、べったりは疲れる
一人が楽だけど、ぼっちは嫌

学校で飯を時々食べたりする程度の楽しい友達が欲しい。

しばらく一人で学校いって、周りを見て一人でいる
主と似たような人探すしか無いでしょ。

No.2 23/04/01 18:54
匿名さん2 

ガッツリ一人と向き合うよりは、グループに入る方が楽ですよ。グループなら誰かが抜けても困らないので気楽です。

とりあえず地味めのサークルに入ることをお勧めします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧