注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

年下から仕事教わる時その年下の下手だったら嫌ですか? 新しく入ってきた方に仕事…

回答2 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
23/04/02 08:43(更新日時)

年下から仕事教わる時その年下の下手だったら嫌ですか?
新しく入ってきた方に仕事を教えることになりました。社会人歴は相手の方が上です。
説明が上手くできなかったり、相手のペースに合わせられずグダグダしてしまいました。説明した一部の内容を相手は既に知っていたのに、それを知らずに説明してしまい、後から言われて「時間無駄にして申し訳ない」と思いました。

一応マニュアルを渡して該当箇所を示しながら説明しつつ、手も動かしてもらったのですが、説明と実践とのバランスをとるのが難しかったです。
説明が下手だなと思ったらどう感じ、その時相手にどうして欲しいと思いますか?

タグ

No.3765681 23/04/02 06:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/02 07:56
匿名さん1 

社会人経験ありの転職組って事ですよね?

なら、説明する前にマニュアルがあるなら、今から説明する内容をざっくり話、経験があるのかないのかを確認する。詳細を説明した方が良いのかを相手に確認する。そうすれば、知ってるのに説明して二度手間を避けることができます。

またマニュアルを隅から隅まで説明すると、ダラダラ長いばかりで聞いてる方もだんだん面倒に感じます。ここは絶対説明しないとダメなところ、ここは大事なところ、ここはマニュアル読んでもらっなら大丈夫かなと言うところ、ここはスルーでも問題ないかなと言うところ、の区別をきちんとつけて、メリハリつけて説明する。

あとは、説明が行ったり来たりしないこと。
先に説明した箇所に伝え忘れがあったりして、さっきの〜みたいに戻られる事が続くとイラッとします。

あとは、自信持って説明してほしいかな。
自信なさげだと、こいつ大丈夫?と不安になるし、仕事できない人認定される事にも。

任されるということは、認められているんだから自信持って下さいね。

No.2 23/04/02 08:43
通りすがりさん2 

中途採用だったら先にスキル確認するのは当たり前かと思いますよ。
経験者なら尚更です。
相手の方が年上で経験も豊富なら逆に頼りにしたらよいのでは?
舐められるとか変なプライドは持たない方が良いと思います。
ですが組織独自のルールとかやり方など、今までと違う点はしっかりと理解して貰う必要はあると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧